6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

子どもたちが帰った後は

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員で、教室やドア、トイレなどの消毒を行いました。明日も今日と同じ、8時10分から25分の間に登校させてください。40分から運動場で修了式を行います。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数のまとめの学習をしたり、プリントを配付したりしました。どの学級も静かにもくもくと取り組んでいました。

4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の連絡の後、算数や国語のプリントをしました。2組は、旧6年の教室での学習で、ちょっと緊張気味でした。

3年

画像1 画像1 画像2 画像2
分散して学習しました。1組は、図工の釘打ちトントンの続きを、2組は、お誕生日会を第2グラウンドで行いました。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2クラスをそれぞれ2分割にして学習をしました。算数プリントや、作文などを書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革