3月18日 卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天にも恵まれ、素晴らしい式を終えることができました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

〜卒業生の保護者のみなさまへ〜

お子様のご卒業おめでとうございます。
本日は、感染予防策を講じたうえで、先日ご案内しました通り、内容やプログラムを精選し、時間短縮を図りながら挙行いたします。

○時程
保護者入場:10時30分から10時50分(時間厳守でお願いします)

○留意事項
※式場内等は、十分な換気を行いながら挙行いたします。暖かい服装での参加・参列をお願いいたします。
※入場される際は、大人の方々もマスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。アルコール消毒にもご協力ください。
※もしマスクが、ご家庭で用意できない場合は学校でお渡ししますので、ご相談ください。(数に限りがあります)
※卒業式への参加・参列に際しましては、ここ数日から数週間の発熱等の有無をご確認いただき、体調がすぐれない場合は無理をせず、参加・参列を見合わせていただきますようよろしくお願いいたします。

以上、ご理解、ご協力をいただきますよう、切によろしくお願いいたします。

明日は卒業式

6年生のみなさん

明日は、いよいよ卒業式です。
6年間通った学校、標準服、登下校帽、ランドセルとも明日でお別れです。

一人一人の力、みなさんの団結力を最大限に発揮し、すばらしい卒業式にしましょう!

3月17日 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、清掃をしました!
いらないものも処分してスッキリしました。
卒業生の皆さん、在校生の皆さん、
キレイになった学校で待っています!

(5年生)登校日の持ち物について

16日の記事に23日24日の登校日について連絡があがっています。
登校時刻と持ち物の確認を必ずしてください。
5年生として23日の登校日の持ち物を追加します。

国語・算数・理科・社会のノート(一冊ずつ)
計算ドリルノート
計算スキル
漢字ドリル
※理科のキットは新学期まで必ず保管しておいてください。

休業中の子どもたちの取り組みを確認したいと思います。
よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31