1月22日 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間に紙芝居をクラスの友だちに向けて行ったり
学習発表会の練習をしたり
国語科の学習で、「同じところ、ちがうところ」についてみんなで話し合いを行っていました。

1月22日 えさやり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会が企画したえさやり体験を行いました。
最初は、怖がる子もいましたが、終わってからは「かわいかった♪」と言っていました。

1月21日 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の大きい数の学習、体育科のなわとびの学習に取り組んでいました。
算数科の学習では、友だちの発表をきちんと聞いて、認めていました。
体育科の学習では、楽しくなわをとんでいました。

1月21日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の大きい数の学習や図書の時間、体育科のなわとびの学習に取り組んでいました。
集中していました。

1月21日 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の説明文や理科の水の温まり方、社会科の川の付け替えの学習をしていました。
それぞれに集中して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31