「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

3年生 遠足 海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲の切れ間から太陽の陽が差し込む天候の中、3年生が海遊館に来ています。

海遊館の見学の前に、日本一低い山「天保山」に行きました。先生から「この天保山は測り方で日本で2番目に低い山になるそうです」との
説明を、興味深く聴いている子どもたちが印象的でした。

そのあと天保山渡船場から船に乗って、渡船体験を行いました。船から見えるハーバーの景色を、楽しく見学しました。

2年生 遠足 天王寺動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
過ごしやすい天候のもと、天王寺動物園に行きました。オリエンテーリングでいろいろな動物を見てまわったり、ふれあい広場で身近な動物とふれあったりして、楽しく過ごしました。
子どもたちのやさしい瞳が、よりいっそうやさしく輝いていました。

創立100周年記念 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?本日は、晴天のもと丸山小学校創立100周年記念運動会が行われました。
運動場も広くなり、3年ぶりに本校運動場で開催することができました。

演技では、素晴らしい笑顔が見られました。また、競技では真剣な表情を見ることができました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して一生懸命がんばったと思います。

子どもたちのがんばりを、たたえていただければと思います。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会では6年生が「毎日の食事から自分達の健康を考えよう」というテーマで、調べたことをグループ毎に発表しました。
学校薬剤師の奥田麻友美先生からは、食べることは生涯の健康につながることを教えていただきました。

あべのカーニバル

画像1 画像1
10月14日、大阪市立工芸高等学校にて、あべのカーニバルが開催されました。
阿倍野区PTA作品展があり、丸山小から成人教育活動で作成した「レザークラフト」を展示しました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31