保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

関目もちつき大会

12月8日(日)に関目地域活動協議会主催でもちつき大会がありました。

いい天気の中、2000人もの人たちが、会場の関目小学校に来られました。

あべかわ、ぞう煮、ぜんざいなど5種類のおもちがありました。420キロのもち米をすべて人の力でつきあげました。たくさんの地域の方が協力して朝から、ぺったん、ぺったん。子どもたちも楽しそうについていました。いい年の瀬の風景でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習 6年

12月3日(火)に6年生は大阪大空襲を経験された方に来てもらい、平和について学びました。

大阪大空襲で485機もの爆撃機が焼夷弾を落とした時に偶然助かった時の様子を聞き、子どもたちは戦争の悲惨さを学びました。

また、戦争のパネルや千人針、軍服などの貴重な資料も持ってきてくださったので、多目的室に展示して、見学しました。
体験談や本物の資料を見ることで、子どもたちは大いに平和について考えたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース作り 2年

12月3日(火)に2年生はサンタクロースのカードを作りました。

地域の生涯学習ルームの方のご指導でかわいいカードができました。子どもたちが作りやすいようにパーツを切っていただいていて、時間内に仕上げることができました。みんな出来上がったカードに大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校学力経年調査

3年生〜6年生が大阪市の学力テストに取り組みました。

12月4日(水)は国語と社会、5日(木)は算数と理科と児童質問紙です。今年で経年調査は4年目なので、高学年は雰囲気はわかっていますが、3年生は解答用紙と問題用紙が別なので、苦戦していました。
最後まであきらめずに頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 その2

写真は4年〜6年です。さすがに高学年は素晴らしい内容でした。
子どもたちも満足できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ

いじめの防止に向けて