保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

清掃活動 5年

11月22日(金)に、大阪マラソンクリーンアップ作戦の取り組みで、5年生は城北川遊歩道を地域の方と掃除をしました。
落葉の量がとても多いので、たいへんでしたが、がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー 2年

11月15日(金)に2年生は、学校で育てたさつまいもを使って、「おいもパーティー」をしました。

クラス別に、ホットプレートで、ゆがいたさつまいもを焼きました。塩をつけたり、バターを塗ったりして食べました。子どもたちは、とても満足した笑顔で、「おいしい」と、言っていました。職場体験に来ていた菫中学校の卒業生も手伝ってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生職場体験

11月14日(木)・15日(金)に菫中学校2年の職場体験学習として、卒業生5名が参加しました。

朝の門でのあいさつや環境整備、授業見学などをして2日間を過ごしました。みんな積極的に子どもたちと接していました。自分たちの小学校時代を振り返り、いろいろ見えなかった部分が知ることができ、今後の進路選択に役立ったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(電気のお話し) 6年

11月12日(火)に6年生は、関西電力の方に「かんでん電気教室・電気のお話し」として出前授業をしてもらいました。

ローラーを回して、電気を起こし、豆電球とLED電球の点灯時間を調べたり、発電所の仕組みなどを学びました。3人の講師の方にわかりやすく、ていねいに電気について教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学

11月14日(木)にPTA社会見学で、難波の道具屋筋のデザインポケット大阪に行き、食品サンプル製作体験をしました。

今回は、イチゴとモンブランのタルトの製作です。参加の皆さんは、タルトの焦げ目を塗ったり、シリコンの生クリームをしぼったりして、サンプルと思えない作品ができて、満足していました。乾かすのに3日かかるので、大事に持って帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ

いじめの防止に向けて