6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

What’s this?でクイズ大会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動を見学しました。

 What's this?【これは、なに?】
 Hint,please.【ヒント お願い】
 Fruit Red【果物 赤】
 It's an Apple.【リンゴです。】
 That's right.【その通り!】

 このような英語が、クラス中で飛び交っていました。

 分かりやすく英語でヒントが言えたり、正解を英語で答えたりすると、みんなから「ほめほめワード」を言ってもらえて、とてもうれしそうにしている子がいっぱいでした。

児童集会 11月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、『学校クイズ』でした。

・「日吉小学校の学級数はいくつでしょう・・」
・「先生の数は・・・」
・「児童数が一番多かったのは、いつでしょう・・」
などの問題を4択で答えました。

 子どもたちにとっては、かなりの難問。全問正解の班はゼロでした。

日吉チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、『日吉チャレンジデー』です。

 チャレンジデーというのは、児童会の取り組みの一つで、各クラスで取り組むことを決めて、みんなで力を合わせてチャレンジする日のことです。

 「みんな遊びをする」「休み時間に全員外で遊ぶ」と決めたクラスが、休み時間にはクラス全員が集まって遊んでいました。

 どのクラスもめあては、達成できましたか・・?!

ジャーマンポテト作り(6年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炒め終わったら、お皿に盛り付けをしました。

 どの班もとてもおいしそうに仕上がりました。粉チーズもふりかけました。

 「いただきます!」

 私もおすそ分けをいただきましたが、とてもおいしかったです。ごちそう様でした!

ジャーマンポテト作り(6年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料を全部切ったら、ジャガイモをゆでました。

 簡単そうに見えても、火加減やゆで加減、いろいろ気をつけることがたくさんありましたね。

 ジャガイモをしっかりとゆでた後は、材料を炒めて塩コショウで味付けしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ