「地震や火山についてまとめよう」 【6年生】

画像1 画像1
「大地のつくりとはたらき」の学習をタブレットを使ってまとめました。

使い慣れていることもあり、写真を取り込んだり、文字入力したりするのもスムーズでした。

次回も見やすくわかりやすくまとめていきましょう。
画像2 画像2

「おはようございます」

画像1 画像1
暖気の北上で、12月とは思えない暖かさです。

そのためか、普段は姿をあまり見せないコイが気持ちよさそうに泳いでいました。

「あっ、いたよ。」
「見えた!」

少しうれしい気持ちで、一日のスタートがきれそうですね。
画像2 画像2

和食のすばらしさを知ろう5年

画像1 画像1
画像2 画像2
このペーパークラフトは農林水産省が作成した「和食の秘密」です。
お節料理に込められた昔の人の願いを学習しました。
完成した3段重は写真のようになりました。一つ一つの料理にいわれや意味があることがよくわかりました。

和食のすばらしさを知ろう5年

4月からバケツ稲づくりに取り組んできた5年生。
11月には、かつお節協会の方々に来ていただいて出汁の出前授業も行いました。
12月に入って、バケツ稲から収穫してとれたお米を加えておこなったごはんとみそ汁の調理実習をしました。今日はそれらの集大成、ペーパークラストのおせち料理作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

C-NET 6年

今学期最後のC-NET授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 【春季休業】
3/30 【春季休業】
3/31 【春季休業】
4/1 【春季休業】
4/2 【春季休業】
地域・PTA
3/28 八阪中学校吹奏楽部定期演奏会

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災