東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

26日の献立

26日の給食は、ビーフシチュー・キャベツのピクルス・みかん(缶)・食パン・りんごジャム・牛乳です。

ビーフシチューは、大人気の献立で野菜の甘みとブラウンルウのコクがとてもおいしかったです。
キャベツのピクルスは、甘酸っぱくてキャベツによく味が含んでいて、食べやすくてあっさりしていました。
みかん(缶)は、一口サイズで甘くて大好評でした。

学校で作る手作りルウの紹介
ホワイトルウ…小麦粉と油を、こがさないように炒めて作る、白い色のルウです。おもにグラタンやクリームシチューなどに使われます。
ブラウンルウ…小麦粉と油で、茶色になるまで炒めて作るルウです。おもにハヤシライスやビーフシチューなどに使われます。


画像1 画像1

社会見学 東淀焼却工場2

4月26日(金)

見学に加えて、ごみが運ばれる様子をクレーンゲームを使って疑似体験しました。
また、化学防護服を着たり、クイズに答えたり、楽しく学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 東淀焼却工場1

4月26日(金)

4年生は東淀焼却工場に社会見学に行ってきました。
焼却場のはたらきや役割、ごみが処分されるまでの様子などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
4月26日(金)

今週1週間は、小中連携あいさつ運動週間でした。
学校内は朝から子どもたちの元気なあいさつであふれていました。

リコーダー講習会 その2

初めて手にしたリコーダーに興味津々でした。
授業でも様々な名人に挑戦しています。どんな名人がいるかは、お家でも聞いてみてください。
練習した成果が発揮できるように頑張っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

諸文書