6月3日(月)お弁当の用意をお願いいたします。6月6日(木)体育大会があります。
TOP

1年生 授業のようす(理科)

玄関ホールで花のつくりの観察を行いました。

みんな真剣に花のスケッチをし、細かい部分をルーペで観察していました。


第1学年
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 全員清掃

6時間目が終わって、終学活前の全員清掃の様子です。
自分の役割の場所を黙々と掃除しています。始まるときと終わった後は、班ごとであいさつをしています。

第2学年
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 本日の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の2時間目の授業の様子です。
写真左は、2年2組の数学の授業で、少人数授業を行っています。クラスを2クラスに分けているので質問がしやすい雰囲気で、個別指導に力を入れて授業を行っています。
写真右は、2年3組の理科の授業です。先生が白衣を着て授業をしているので、理科の授業という意識を持って受けることができています。
この時間2年1組は内科検診だったため、残念ながら教室にはいませんでした。

第2学年

4月23日(火)の給食

本日の給食の献立は

ごはん、牛乳、豚肉のおろし醤油かけ
味噌汁、じゃこピーマン、まっ茶大豆 でした。
画像1 画像1

2年生 道徳

画像1 画像1
本日の道徳の時間、2年生は「いつでも・どこでも・誰とでも」という教材を使って、時と場合に応じた、よりよいコミュニケーションについて考えました。人と話すときのコミュニケーションの取り方や、食事中や人と話をしているときのSNSの使い方など、様々な意見が出ていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

その他

学校元気アップからのお知らせ

各種調査結果