TOP

修了式 2・5年生

 後半の部は、2・5年生でした。

 4月からは、一つずつ学年があがります。心の準備をしっかりしておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式 1・3・4年生

 修了式は、2部制で行いました。前半は、1・3・4年生です。
 全学年そろっての式はできませんでしたが、学級の友だちと久しぶりに会えてうれしかったですね。

 平尾子ども会野球部の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式について

 明日は、修了式を実施します。
 学年ごとの2部制をとりますので、時間帯に注意して登校させてください。

 前半の部【8:30〜10:00】 1・3・4年生
 ☆1・3・4年生は、8:15〜8:30の間に登校しましょう。

 後半の部【10:30〜12:00】2・5年生
 ☆2・5年生は、10:15〜10:30の間に登校しましょう。

 また、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、 これまでの臨時休業中と同様に、居場所確保のための受け入れを行います。
 その場合は、学習の道具とお弁当を持たせて登校させてください。

ふりかえりプリント2

保護者の皆様

 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 3年生から5年生までは、本日、子どもたちに「大阪市小学校学力経年調査」の個票や問題等を配布させていただきましたのでご確認ください。

 この度、大阪市教育委員会より、学年のまとめにつながる「ふり返りプリント2」の配信がありました。つきましては、担任より配付しております課題に加えて、該当の学年のプリントをダウンロードしていただき、ご活用ください。

 なお、利用にはスワードが必要です。パスワードは、既にお伝えしております家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」と同じパスワードです。

6年ふりかえりプリント2【クリックしてください】

5年ふりかえりプリント2【クリックしてください】

4年ふりかえりプリント2【クリックしてください】

3年ふりかえりプリント2【クリックしてください】

登校日

 今日は、久しぶりに子どもたちの笑顔が学校にもどってきました。
 地区児童会の班で2部制をとりながらの登校でしたが、子どもたちも友だちや先生と会うことができて、嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

【6年生】学習プリント

【5年生】学習プリント

【4年生】学習プリント

学校評価