ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

1月31日(金) 『3年生授業の様子 英語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(金)

 3年生英語の授業の様子です。

 今日の授業は、私立の入試に向けて教え合いながらテスト対策をしています。

『1月30日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●かす汁
 ●ブロッコリーのしょうがづけ
 ●くりきんとん
 ●豆こんぶ
 ●ごはん
 ●牛乳

 『くりきんとん』
 きんとんは、「金団」と書きます。「金の集まったもの」「宝もの」という意味です。
 今年も豊かな生活が送れるようにとの願いがこめられています。


1年生理科

1年生は理科の「再結晶」の実験をおこないました。
硫酸銅水溶液のきれいな青色や、硝酸カリウムの再結晶で析出した結晶に驚いていました。
画像1 画像1

『2年生性教育』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限、2年生は体育館において性教育を実施しました。

 助産師さんに来ていただき、LGBT、セクシャルマイノリティや妊娠・避妊について、お話を伺いました。
 また、自分たちで(1分間トーク)話し合いながら学習しました。

『1月29日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●ポトフ
 ●カレーソテー
 ●桃のクラフティ
 ●食パン
 ●バター
 ●牛乳

 『ポトフ』
 フランスの家庭料理のひとつで、肉や野菜、香草を煮こんだスープのことを「ポトフ(pot au feu)」 と言います。煮こんだ肉と野菜をスープと一緒に食べます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議  学年会  職員打合せ
4/2 在校生「お祝いの言葉」練習(10:00体育館集合) 新入生式典練習(13:00職員室集合)
4/3 第75回入学式(10:00〜) 後期生徒会四役(9:45体育館前)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより