生徒会交流会に参加しました

6ブロック(東住吉区・平野区)生徒会交流会があり、矢田南中からも生徒会が参加しました。今年のテーマ「いじめを止めるためにできること」について話し合い、スローガン『あかんでと いえる気持ちが うれしくて えがおあふれる おおさかの学校』(あいうえお作文になっています)を全員で決めました。矢田南の生徒会からも、あいさつ運動などのコミュニケーションを通じ、いじめの起きないような信頼関係を作ることの大切さを報告しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨の日の遊びを工夫しています

今週は、雨の日が多いです。
各クラスの休み時間をのぞいてみると、工夫して仲良く遊んでいる姿が見られました。雨の日でも、笑顔あふれる休み時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 算数 〜計算のしかたをくふうしよう〜

 2年生は、まとまりをつくってたし算する方法を学習しました。聞いていることに注目しながら、ノートもしっかりと書いています。2学期も各教科、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

2学期が始まりました。
5年生と生徒会の代表が、決意を伝えてくれました。保健室には、教育実習生も来てくれました。

たくさんの行事が待っています。経験を成長につなげていくことができるように、前向きに取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【創作部】 調理実習のようす

夏休みの終わり、中学生の夏季活動にあわせて、創作部のみんなで調理実習を行いました。
気になるメニューは……

◎チヂミ
◎トックスープ
◎フレンチトースト

ちょっと不思議な組み合わせでしたが、それぞれに意欲を発揮して、楽しくおいしい昼食が完成しました。
後片付けまで協力して、効率よく時間を使う姿が印象的でした。おうちでたくさんお手伝いをしている成果の現れかもしれませんね!?

9月は文化祭に向けて、作品づくり中心の活動になります。
積極的に参加してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)