井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

12/14 カルチャー部 冬の京都へ その2

写真上 プロに着付けて貰って魅惑の変身中。
写真中 髪の毛もセットアップしていただきました。
写真下 和服姿に大変身。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 カルチャー部 冬の京都へ その1

 カルチャー部で京都着付け体験と金閣寺・北野天満宮・西陣織会館の見学に行って来ました。

 写真上 まずは着付け体験です。
     たくさんの着物があります。
     この中から選ぶのですが、これだけあると迷います。
 写真下 着物が決まったら、着付けてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「『スポーツで叶える夢』体験を通して競技力向上を語るシンポジウム」のお知らせ

画像1 画像1
 明日、〜2020東京オリンピックを目指して〜『スポーツで叶える夢』体験を通して競技力向上を語るシンポジウムが下記のとおり開催されます。
 パネリストに陸上競技の多田修平選手も参加しています。
 混雑が予想されますが、先着順で300名まで入場できます
 興味のある方は是非、足を運んでください♪

         記

 日時  令和元年12月14日(土)14:00〜15:30
 場所  大阪成蹊大学グローバル館4階グローバルホール  

12/13 6限 2年 総合的な学習の時間

 2年生は今年の振り返りをしていました。
 昨日、今年の漢字が「令」と決まりました。

 ということで、今年を振り返って自分自身にとっての「今年の漢字」を考えてもらいました。

 皆さん、いい年だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6限 1年 総合的な学習の時間

 年明けの1月9日(金)に1年は府のチャレンジテスト(国数英)と市のチャレンジテストプラス(社理)があります。
 今日はその対策的な「振り返りプリント」を使っての勉強タイムです。
 勉強が終わったらお楽しみプリントです。
 かわいいキャラクターが出てくるので、こちらも熱心に取り組んでいました。

 ちなみに1月9日は2年も府のチャレンジテスト(国社数理英)です。
 3年は第5回実力テスト2日目(社理)です。

 この予定を冬休み中に忘れてしまわないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより