いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9年生

画像1 画像1 画像2 画像2
近畿税理士会 西成支部より税理士さんに来ていただき、9年生に納税の重要性について教えていただきました。

現在の日本の現状に加え、自分たちが大人になる頃の日本を考えつつも、消費税が上がるとなると?
難しい内容ですが、自分たちに照らし合わせて学ぶ事が出来ました。

国民の三大義務
・教育
・勤労
・納税

一人ひとりがよく考えて行動しましょうね。

重要 「G20大阪サミット開催に伴う大阪市立学校園の臨時休業措置」中の生活について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

 G20大阪サミット開催に伴い6月27日(木)・28日(金)を臨時休業措置としております。また、6月29日(土)・30日(日)の部活動等、すべての活動が中止になっています。

 つきましては、ご家庭でも休み中の過ごし方についてご指導をお願いいたします。
本日、6月27日(木)から30日(日)までの4日間の過ごし方についての文書を配布していますので、ご確認ください。尚、こちらからもご覧いただけます。(ここをクリックG20サミット中の過ごし方)

8年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒューマンキャンパス高等学校より川島浩様に来校していただきました。
特別授業の内容を掲載します。

52枚のカードに書かれている自己の特徴を10枚選びます。
(頑張り屋・優柔不断・がまん屋・人情家・寂しがり・キョロキョロ等)
選んだカードの4種類のマークで一番多い種類が自己の特徴。

マークの特徴
・ハート  :注目をあびる仕事    (タレント・芸人)  タイプ
・ダイヤ  :直接、人の役に立つ仕事 (アシスタント・進行)タイプ
・クローバー:正確さ器用さが必要な仕事(カメラマン・音響) タイプ
・スペード :独創性・計画性が高い仕事(プロデューサー9  タイプ

楽しく笑いながらも自己の特徴を理解し、強み・弱みを知ることでどんな仕事に適しているかを考える時間となりました。
また、TVの仕事においても全部のマークが必要で、クラス・学年の中でも一人ひとりの存在がとても大切だと教えていただきました。

まとめ、
・私の10枚SP(サブ パーソナリティ)
・52−10=42、私の可能性⇒自分には残り42種類の可能性がある
・158億みんな違う⇒10枚を選ぶパターンは158億通り、みんなが違うのは当たり前。

今日の特別授業により、クラス・学年の一人ひとりを尊重しつつも協調性をもって生活してくれることを願います。


1年生 図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の後ろに掲示しています。

1年生 図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が、きりかたやならべかたを工夫しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより