いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1年生 図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工作品「チョキチョキかざり」です。色紙を折ってはさみで切りました。できあがった様々な形をならべて作りました。

中学生 全校集会

画像1 画像1
 6月24日(月)、中学生の全校集会の様子です。今日は、昨日(6月23日)の沖縄慰霊の日の話をしました。今年で、戦後74年目を迎えます。沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で行われた「沖縄全戦没者追悼式」の中での言葉のしめくくりに、次のような言葉が述べられました。「平和を愛する沖縄のチムグクル(こころ)を子や孫に伝えなければならない。」
 今宮中学校の生徒の皆さんにも、「二度と戦争はしない」という決意を持ってほしい。その実現のためには、たくさんの情報の中から正しい情報を選択できるよう、しっかり勉強してほしいということを伝えました。

 全校集会の中で、保健委員会より「熱中症に気をつけてほしい。」ということも伝えてくれました。これから、ますます暑い日が続きます。水分補給をしっかりして、元気に過ごしましょう!!

今日の給食 6月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、小学校と中学校共に「食パン、いちごジャム、牛乳、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、りんご(カット缶)」です。

進路選択に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日15時半より第一回進路説明会を実施しました。

約30名の保護者の方に参加していただき、今後の進路決定に向けて
進路指導主事の池内から細かく説明がありました。

また、開会のあいさつでは、田中教頭より毎日のご飯を食べるように
コツコツと勉強をすれば、最後に焦ることなく余裕をもって挑めるの
で、準備を早めにしてくださいとご協力のお願いをしました。

これから不安な気持ちになることもあると思います。そんな時も先生方と
しっかり話し合いながら一緒に悩み、頑張っていきましょう。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も上手にタブレットを使えるようになってきています。

今日は、自分の育てた「あさがお」の成長を撮影し
記録として残しています。
すくすくと育っているので、愛着もでてきたようですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより