ご家庭への配布物

学校評価

その他

4年生理科 水のすがた〜考察編〜

2月25日(火)

先週の水曜日に、水を熱したときの変化を調べる実験をした4年生が、今日は時間と温度の関係をグラフにまとめました。

班ごとにタブレットにグラフを入力し、「画像合成」という機能を使ってグラフを重ねて、みんなの結果を一気に見ることができました。

「みんな同じように温度が上がっている。」

「100度ぐらいで温度があがらなくなる。」

といったことに気づくことができました。

画像1 画像1

4年生理科 水のすがた〜実験編〜

2月19日(水)

4年生が、水を熱したときの変化を調べる実験をしました。
実験の準備にも慣れ、スムーズに進めることができました。

熱してからの時間と温度の変化を記録していったので、来週、グラフにまとめていきます。
画像1 画像1

児童朝会で表彰をしました

2月17日(月)

今日は、表彰がたくさんありました。


・小体連卒業記念サッカー大会 敢闘賞

・住之江区民マラソン大会 優勝 等

・図工展


日頃の成果を発揮してくれた子どもたちは、みんな素敵な笑顔でした。

表彰を見守る子どもたちも、一人ひとりにしっかりと拍手を送り、とても良い雰囲気で、一週間のスタートを切ることができました。


画像1 画像1

4年生理科 生き物の一年間

2月14日(金)

4年生の理科で、ICTを活用して、生き物の一年間をまとめた資料を作る活動をしています。

図書室の本を参考にして、とても見やすい資料を作ることができました。
画像1 画像1

見守り隊交流会

2月14日(金)

本日は、いつも子どもたちの登校を見守ってくださっている、見守り隊の方々と安藤副区長をお招きし、交流会を行いました。

安藤副区長や代表の方にご挨拶を頂いたり、児童の代表もお手紙を読んだりと、心温まる時間を過ごすことができました。また、子どもたちが書いた感謝のお手紙をお渡しすることもできました。

見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは毎日元気に登校することができています。

今後もご健康にご留意いただき、末永く子どもたちを見守っていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式