野球部

画像1 画像1
令和元年度 第59回大阪中学校軟式優勝野球大会、本日の初戦(2回戦)は中止で明日に延期になりました。
明日、7月15日(月・祝)第1試合目9時開始予定(15~30分早まる可能性が高い)、会場は平野中学校です。対戦相手は光明台中学校です。

目的達成に向けて目標とポイントを明確にし、一つずつしっかりと積み上げたいと思います。よろしくお願いします。

目的:野球人→全国大会優勝
目標:感動野球
ポイント:凡事徹底・全力・心・泥臭さ

陸上部 練習&練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部は本日から、暑さ対策として学校での練習を早朝に行っています。

朝6時45分に集合し、少しでも涼しい間に練習を終えられればと思っています。
朝早くから朝食の準備等大変ですが、ご協力よろしくお願いします。


今日は練習終了後に、全国大会の合間に流す動画作成を行いました。
男女混合・異学年で8グループに分け、ダンス・歌・ネタなどに取り組みました!
2枚目の写真は、あの有名な大御所落語家さんの代表作です!


明日はお休みで、月曜日は豊中市陸協記録会です。
ブロック大会のリレーメンバーを決める上で重要な位置づけにしています。
それぞれ力をしっかり発揮して、自己記録更新を目指してほしいと思います!

防災ALT 東北視察

今年度、第45回公益財団法人パナソニック教育財団実践教育助成を受け、東北視察を実施することになりました。保護者の皆さま、教職員の皆様のご理解とご協力により本視察を実施します。視察メンバーから全校集会・ぼうさい通信第4号でアピールを行いました。
8月19日20日21日、宮城県方面へ生徒4名、教員4名で視察を行い、「知る」「学ぶ」「出会う」「感じる」…現地でしか出会えない方々の思い・語りをつないでいけるよう積極的に交流をしてきます。

*パナソニック教育財団のホームページに防災ALTのタブレット活用研修の様子が掲載されています。

http://www.pef.or.jp/school/grant/school_photo/...

画像1 画像1

7月12日(金)配付物

(3年)・進路通信 7/12号

(1・2年)・「中学生チャレンジテスト(1・2年生)」リーフレット

重要 令和2年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー

アドミッションポリシー(求める生徒像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ【課程等別、学科別】について発表されました。進路選択の参考にしてください。

※【訂正】大阪市立淀商業高等学校の福祉ボランティア科の倍率のタイプは「4(ローマ数字)」ではなく、「3(ローマ数字)」です。近日中に正しいファイルに更新いたします。    

公立高校アドミッションポリシー
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2年

3年

学校評価