1年春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、延期になっていた遠足に行ってきました!!
大阪城を見ながら歩き、大きな遊具でもめいっぱい遊びました。

2年 キンダーキッズ “How old are you?”

2年生になって初めての外国語活動体験授業でした。
今年度も年間に数回、ネイティブの先生といっしょに外国語に親しむ活動を行っていきます。

今日は、年齢を尋ねるゲームなどを行いました。

「How old are you?」
「I'm 〜years old!」

何度も声に出すうちに、言い方をすっかり覚えていた人もいました。

楽しい活動だったので、次回も待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 歯と口の健康教室

校医の樋口先生と歯科衛生士さんに来ていただき、「歯と口の健康教室」を行いました。6年生の時期は、乳歯から永久歯に変わっているので、虫歯は少ないがしっかりと歯磨きをしないと、虫歯や歯周病になってしまうと教えていただきました。
子どもたちは、普段の歯磨きの仕方や生活を振り返りながら歯の大切さを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて 5月22日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて「米飯、肉じゃが、きゅうりのかつお梅風味、えだまめ、牛乳】
「肉じゃが」は、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、糸こんにゃくを使用し、甘辛く味付けした定番の煮ものです。
「きゅうりのかつお梅風味」は、塩ゆでしたきゅうりに、かつおぶしの旨みと梅肉の風味のきいた調味液をかけてあえています。
これに、塩ゆでした「えだまめ」を組み合わせています。

給食室のようす 変わりピザ

 今日の給食子どもたちに人気の「変わりピザ」が登場しました。

 給食室では、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて作った具を、ぎょうざの皮の上にのせて焼いています。今年は550枚以上のぎょうざの皮を並べていました。
 1枚目は焼く前、2枚目は焼いた後の写真です。こんがりとおいしそうに焼き上げることができました。

 子どもたちからは、「もう1枚食べたいな」という声が、たくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ