給食室のようす まっ茶ういろう

画像1 画像1
 給食には手作りのデザートが登場します。

 今日は、和風のデザートとして、「まっ茶ういろう」が出てきました。
ペースト状の白いんげん、上新粉、抹茶、砂糖、水をよく混ぜ合わせて、蒸しています。
 新茶の季節にぴったりのデザートとなっています。

 

北消防署のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(火)に、4年生で、北消防署へ社会見学に行きました。始めにDVD鑑賞をし、消防署内を見学したり、バケツリレーを体験したりしました。私たちの安全を守るために、命がけで働いてくれている様子がよく分かりました。

大阪市を一望だ!

 社会見学で阿倍野ハルカスへ行ってきました。みんな、展望台まで上がるエレベーターの速さにビックリしていました。展望台についてからは、「うわ〜、高い!」「遠くまで見えるね。」や「小学校は見えるかな?」と探している様子も見られました。方角によって大阪市の町並みは違うことに気づき、今後の学習に生かしていく見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて 5月15日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて【米飯、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、牛乳】
「豚肉のごまだれ焼き」は、豚肉に、ごま風味をきかせたしょうゆ味のタレで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを加えて焼いています。
「五目汁」は、かまぼこ、キャベツ、もやし、しめじ、青ねぎを使用しています。
「ひじきのいため煮」は、ひじき、うすあげ、にんじんを使ったいため煮です。食物繊維、カルシウムを多く含むひじきはすすんで食べてほしい食材のひとつです。

ゲストティーチャー☆コーディネーショントレーニング☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外部から先生に来ていただき、いろんな運動を教えていただきました。
フラフープやラダーを使って、手と足を連動させる練習をしました。
普段使わない動きをたくさんしましたが、1人ひとり一生懸命取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ【重要】

お知らせ

学校評価

学校だより

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

学校協議会

学校いじめ基本方針

交通安全マップ