ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

6年生自然体験学習(43)【5月22日】

・広場でのみんな遊び
→ストーンペインティングの活動が早めに終わったので、広場でみんな遊びをしています。鬼ごっこ、虫探し、昨日チャレンジした「島渡り」などをして過ごしています。この後は、宿舎での最後の食事、昼食を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生自然体験学習(42)【5月22日】

・「ストーンペインティング」の活動終了
→それぞれの思い出を上手に描くことができました。笑顔があふれた思い出に残る三日間でした。
・昨日の「砂の造形」の審査結果発表
→みんなの力作の審査結果は、3位は6班、2位は7班、そして第一位は…
12班の大阪城でした。みんなよく頑張りました!と校長先生からお褒めの言葉がありました。
この後は、昼食を食べた後、退所式を行い、宿舎を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生自然体験学習(41)【5月22日】

・宿舎での最後の活動「ストーンペインティング」
→ストーンペインティングの活動が始まりました。この活動では、自然体験学習での思い出を、吹上浜の砂浜で拾ったお気に入りの石に描きます。どんな思い出を描くのかな?完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生自然体験学習(40)【5月22日】

・清掃、退所準備が終わりました。最後の活動の「ストーンペインティング」に入ります。天気は快晴です。※野外炊飯場チェックの為、清掃・退所準備の写真はありません。代わりに、本日の宿舎からの写真と昨日使用したキレイになった野外炊飯場の写真を添付します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生自然体験学習(39)【5月22日】

・三日目の朝食
→朝からしっかりと栄養をとって、最終日も元気に笑顔で頑張ります!清掃・退所準備の後、最後の活動の「ストーンペインティング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

感染症対応関係

添付ファイル