ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の給食【1月16日】

ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、パン(イチゴジャム)、牛乳

〈明日1/17の献立〉かす汁、ブロッコリーのしょうがづけ、くりきんとん、ご飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

「耐寒かけ足」始まっています【1月16日】

画像1 画像1
今週より耐寒かけ足が始まっています(1月24日まで)。子どもたちは、それぞれの目標をもって一生懸命に取り組んでいます!風邪に負けない強い身体にしましょう。

<明日以降の実施学年(予定)>
1月17日(金)…2、4年生 
 ※6年生は漢検のため実施なし
1月20日(月)…1、3、5年生
1月21日(火)…2、4、6年生
1月22日(水)…1、3、5年生
1月23日(木)…2、4、6年生
1月24日(金)…1、3、5年生【最終日】

本日の給食【1月15日】

豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、プチトマト、牛乳

〈明日1/16の献立〉
ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、パン(イチゴジャム)、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(1)【1月15日】

・朝の児童集会
→運動委員会が体育館と運動場で「なわとび集会」を、集会委員会が各教室で「リスニングゲーム」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)【1月14日】

・2年生の授業の様子
→本日の6時間目、2年ろ組において、国際理解教育の学習として、「いろいろな国を知ろう」の学習をしました。色々な国のあいさつや遊びにふれることによって、色々な国に対して興味をもつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

感染症対応関係

添付ファイル