5月の生活目標【ものを大切にしよう】

運動会全体練習1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、開会式の練習をしました。立つ位置や、大体の流れを確認しました。代表児童の「選手宣誓」の時には、みんなで運動会のテーマを大きな声で言います。大宮小学校の校歌も大きな声で歌えるといいですね。

運動会全体練習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
登校してすぐに体操服に着替え、第2グラウンドへ移動しました。道路に見守り隊の方々が立ってくださいました。ありがとうございます。

今日の給食

 今日の献立は、大豆入りキーマカレーライス、グリーンサラダ、白桃の缶詰、牛乳でした。
 キーマカレーライスのカレールウには米粉を使用し、グリーンサラダにつけたドレッシングも風味と見た目はマヨネーズですが、卵不使用のノンエッグドレッシングにしました。食物アレルギーのある児童に配慮した献立となっております。
 キーマカレーはひき肉を使ったインド料理です。大豆はひき肉と合うようにひきわり大豆を使いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間

画像1 画像1
5年生が、パソコン室前の
すのこの下も自主的にそうじしていました。

自ら気付いて判断し、よいことを行おうとする姿勢が素晴らしいです。
トイレのスリッパも、いつも誰かがさりげなくそろえてくれています。

運動会前の忙しい時期ではありますが、基本的な生活習慣が疎かにならないように見守っていきたいと思います。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスターコースでは、教育実習生のN先生が授業研究を行いました。
分数を小数に直したり、分数と小数の相互の関係について数直線で確認したりしました。
自分の考えを友達と交流し、ホワイトボードを用いて、全体に共有する姿がみられ、子どもたちは頑張っていました。
5年生にとって、N先生と過ごすのもあと1週間です。
たくさん遊び、たくさん学び、思い出をつくってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革