6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
繰り上がりのある2桁の筆算をしていました。どうすれば速く、間違わずにできるか考えながら、たくさんの問題をやって力をつけています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3桁÷2桁の筆算の仕方を考えました。しいんと静まりかえった中で、自分の考えをしっかりノートに書いています。わかりやすく自分の考えを発表して、共有する場面もありました。

1年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
五色百人一首に挑戦です。難しい表記ですが、何となくこの札かなと取っています。昔の言葉に耳慣れしていくことも大事ですね。

14日(土)は学校公開・学校説明会

画像1 画像1
 明日14日、来年度入学のための学校公開と学校説明会を行います。来校され、学校の様子をご覧ください。
 講堂では、大宮防災教室を行っています。

月見の行事献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お月見(十五夜、中秋の名月)です。給食の献立も、満月に似たまるい里芋を使った鶏肉とさといもの煮もの、みたらしだんごの他に豚肉とキャベツのいためもの、ごはん、牛乳を組み合わせました。
 「だんご、おいしい!」と声をかけてくれる子も多かったです。美しい月が見えるとよいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革