6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを使って新聞作りをしました。タイトル、見出し、リード文、写真の選び方など学習したことを生かして仕上げました。実習生の先生が、一緒に掲示してくれました。

開会式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会のメンバーが、同じ体育館で開会式の練習をしていました。高舞に刺激をし合って、良いものを作り上げようと頑張っています。今年の運動会は、みんな気合が入っています。「きせき」が起きるかな?

応援団の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後体育館で応援の練習をしました。ずいぶん涼しくなり、気合も入りました。応援歌も大きな声で歌っていてみんなを大いに盛り上げてくれそうです!

休み時間

画像1 画像1
久しぶりに少し暑さがやわらいだので、15分休みに運動場で「みんな遊び」をしました。
今日は、ふえおにです。
実習生とも随分と打ち解けてきた子どもたちです。
学級係が企画して、クラスの絆を深めています。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で「じゃんけん列車」をしました。音楽が止まったら近くの人とじゃんけんをして後ろにつきます。じやんけんが強いと長い列ができ、1年生の後ろに高学年が付いているところもありました。

その後、代表委員会から運動会のスローガンの発表があり、続いて今日から新たに本校で教育実習に入る学生さん達の紹介をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革