鯰江の桜

 3月31日(火)。今年度の最終日となりました。
 早くから開花が始まっていた鯰江小学校の桜でしたが、この間の冷え込みで、足踏みをしていたようです。
 少しだけ晴れ間が見えた今日、春の光の中で、たくさんのピンクの花びらを揺らしていました。満開はもうすぐ、といったところでしょうか。
 「早く子どもたちに会いたいな。」
 きっと桜も思っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幻の大会

 3月28日(土)。今日から3日間、本校の地域のミニバスケットボールクラブで頑張っている女子児童たちが、全国大会に出場するはずでした。
 この新型コロナウィルス流行の中で、東京・国立代々木国立競技場第1体育館で行われるはずだった「全国ミニバスケットボール大会」が開催中止となり、夢にまでみた出場が果たせなくなりました。大阪府の大会や全関西の大会で優勝を果たし、今年度の有終の美を飾る大会となっていたので、子どもたちの落胆は、とても大きかったことでしょう。
 写真は、全国大会出場が決まったときから、学校玄関に飾っていたそれまでの大会のトロフィーや盾です。区長表彰や教育長表彰も受けましたが、学校の休校で、全校児童への披露もかなわぬこととなりました。
 子どもたちの頑張りを称えて、玄関前の「頑張ったんだよ」という印は、このままです。この悔しい思いが、今後のばねになっていくことを期待してやみません。
画像1 画像1

令和2年度 入学式について

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防に配慮しつつ、令和2年度の入学式を本校では下記のとおり実施する予定です。
 規模を縮小し、時間短縮を図りながら、感染リスクの軽減に努める中で実施しますので、保護者の皆様のご理解ご協力をお願いします。
1 日時 令和2年4月7日(火) 午前10時開式
2 規模縮小 ・来賓ならびに在校生の参加を控える
       ・保護者の出席を同居の2名までに制限する
3 時間短縮 ・「お祝いのことば」の簡素化
       ・在校生歓迎のセレモニーの割愛
4 その他  ・大人のマスク着用
       ・会場(講堂)の窓・扉の開放 等

 詳しくは、本ホームページの配布文書に掲載しております「令和2年度 入学式について」をご参照ください。(下部の「令和2年度 入学式について」をクリックしていただいてもご覧いただけます。また、新入生保護者様宛には、後日、郵送で送付させていただきます。

令和2年度 入学式について
 なお、新入生宅各戸に送付のお手紙には、実施日が7日(水)となっておりました。正しくは、7日(火)です。お詫びして訂正いたします。

   

新1年生のいきいき活動参加にあたってのお願い

 大阪市子ども青少年局より、新1年生のいきいき活動について次のとおり連絡がきています。お知らせを本ホームページの「配布文書」「お知らせ」のところに掲載しております。関係のある方は、必ずご確認ください。

新1年生のいきいき活動参加にあたってのお願い
 

最後の登校日

 3月24日(火)。本年度最後の登校日となりました。
 昨日と同じく、1・3・5年と2・4年は時間をずらし、さらにクラスが二分割して登校しました。
 令和元年度の修了式となる今日、子どもたちの態勢に合わせて2回、放送による修了式を行いました。静かに校長先生の話を聞いて、校歌を一番だけ歌いました。教室の中はいつもの半分のクラスメートでしたが、大きな声で歌う様子がうかがえました。
 明日から春休みです。健康に気を付けて、新学期までの2週間を元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

学校安心ルール