TOP

社会見学(5年)その9(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚の競りの様子を見学しました。見学のための模擬ではなく本当の競りです。大きなエイも競りにかけられ、威勢のよい競りの声が響いていました。
科学館と漁港というタイプの違う施設を見学し、充実した社会見学になりました。

社会見学(5年)その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪湾を眺め、競りを見学に行きます。

社会見学(5年)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、お金の残額を良く考えながら魚を買っていました。

社会見学(5年)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の見学地は泉佐野漁港です。さっそく魚を買う活動です。

社会見学(5年)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、使っている化石エネルギーはこのままでは後50年ほどで枯渇する説明に驚き、自分たちの生活の見直しを考えさせられました。見学を通してエネルギーについての知識を得て、今後についても考えることができました。
最後にお土産をもらい、お弁当を食べて
次の見学地の漁港に向かいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ