☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R1.5.31 1年 公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が、うるし堤公園へ公園たんけんに行きました。
すべり台、鉄棒、うんてい、ブランコなどの遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして、楽しく遊びました。
「順番を守って、なかよく遊ぼう。」「みんなの遊具を大切に使おう。」という約束を守ることができました。

5月31日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「食パン、りんごジャム、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため」でした。


 もち米を使って蒸した飯をおこわと言いますが、一般に赤飯のことをおこわと言うことが多いです。
 昔は、もち米を蒸した飯を、硬いご飯を意味する「強飯(こわいい)」と言いました。それに丁寧語の「お」をつけ「おこわ」と呼ばれるようになったと言われている。
これに対し、現在のうるち米を炊いた米飯は、昔はお姫様が食べる軟らかいご飯を意味する「姫飯(ひめいい)」と言われていました。
 おこわは、うるち米で炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。
 今日の給食で登場するのは、もち米と鶏肉、金時豆、しめじを味つけして蒸した金時豆の中華おこわです。

R1.05.31(金)校庭の四季

画像1 画像1 画像2 画像2
アサザの黄色の花など咲いています。

R1.05.31{金)校庭の四季

画像1 画像1
ビオトープの草花

ビオトープには水草がたくさん茂っています。
中には黒メダカやドジョウが気持ちよさそうに泳いでいます。

5月30日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「牛肉と大豆のカレーライス、牛乳、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルト」でした。
 
 レタスの生育適温は15度前後で、冷涼で乾燥した気候を好み、旬の季節は産地により違いが見られます。
 春は茨城県や長野県、夏から秋は長野県や群馬県、冬は茨城県や長崎県のレタスが市場に出回っています。
 レタスは、大きく分けると、玉レタス、葉レタス、茎レタス、立レタスの4種類があります。玉レタスはさらに2つに分かれ、堅く結球します。「クリスプヘッド型」とゆるく結球します「バターヘッド型」がある。日本で一般的にレタスと呼んでいるのがクリスプヘッド型、サラダ菜と呼んでいるのがバターヘッド型です。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ

学力経年調査