いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室の前の様子です。俳句が掲示してありました。とてもおもしろい俳句がたくさん・・何より、とても丁寧な字で書かれていました!

公開授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(水)、2年1組で道徳の公開授業がありました。「およげないりすさん」という教材で、4つの動物になりきったりすることで、友達と仲良く、助け合うことの大切さについて学習しました。

わくわくランチ読書タイム&わくわく読書DAY

 毎週水曜日は、「わくわくランチ読書DAY」です。子どもたちは、図書館補助員の伊藤先生のお昼の放送読み聞かせをとても楽しみにしています。先週は、月1回の「わくわく読書DAY」でした。図書委員会の児童も今月のアンケートや新しく図書室に入ったおすすめの本の紹介、読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(火)、5年2組で理科の公開授業がありました。「ものの溶け方」についての学習で、パインアメ、コーヒーシュガー、塩、でんぷんをそれぞれ水に溶かし、どのように溶けるかを観察していました。溶け方にどのような違いがあるかグループで話し合っていました。

1月21日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

〇栄養たっぷりえだまめひじきご飯
〇さけのさわやかレモン焼き
〇冬野菜のみそ汁
〇牛乳     でした。

 昨年度、瓜破西小学校の児童が考えた「学校給食献立コンクール最優秀賞作品」の献立でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
その他
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業