<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

保健委員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ夏休みが始まりました。夏休みの期間中、定期的に保健委員から「健康メッセージ」をお届けします。1回目のメッセージは、「規則正しい生活をしよう」と「熱中症に気をつけよう!!」です。
 早起きをして、涼しい時間に学習や読書をするのもいいですよね。また、梅雨もそろそろ明けそうです。体調管理を行い、熱中症には十分に気をつけましょう。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期は大きな行事として、1年生は一泊移住、2年生は職場体験、3年生は修学旅行がありました。授業・部活動などの学校生活やさまざまな行事を通して、成長できたのではないでしょうか。この間に、改元によって「平成」から「令和」になり、G20が大阪で開催されました。時代の流れを感じ、世界の動きを知ることもできました。1学期を振り返り成果を次につなげ、反省点を改めて2学期をスタートしてほしいと思います。
 2学期始業式は8月26日です。規則正しい生活を心がけ、有意義な夏休みを過ごしてください。

本日の地区奉仕活動は中止とします

画像1 画像1
 本校で、長年取り組まれてきた地区奉仕活動。昨日まで準備を進め、本日、下校後にそれぞれの場所で清掃活動をする予定でした。しかしながら、今朝は、台風の接近に伴う雨模様のため中止とします。
 生徒たちは、終業式・学活が終了後の10時半頃に下校する予定です。(写真は昨年の活動の様子です)

「暴風警報」又は「特別警報」発令時における大阪府公立高校進学フェア2020及び第27回大阪府産業教育フェアについて

画像1 画像1
 大阪府教育庁から標題について、以下の通りお知らせがありましたので掲載します。
 なお、当時の大雨の状況や公共交通機関の運行状況等によっては緊急に中止にすることもあるとのことです。その場合は、実施の可否等について随時、大阪府教育庁のホームページで情報提供されますので、ご確認ください。(こちらをクリックしてください)

(通知文より抜粋)
 7月21日(日)開催予定の「大阪府公立高校進学フェア2020」及び「第27回大阪府産業教育フェア」について、大阪府内のいずれかの地域に「暴風警報」または「特別警報」(以下、「暴風警報等」という。)が発表された場合、以下のとおり対応いたします。

◇午前7時時点で暴風警報等が発表されている場合
(1)午前9時までに暴風警報等が解除された
  ⇒正午から午後4時(午後3時30分入場終了)の間で開催
(2)午前9時の時点でも暴風警報等が解除されていない
  ⇒開催を中止

◇午前7時時点で暴風警報等が発表されていない場合
(1)午前7時から午前9時の間に暴風警報等が発表され、午前9時の時点でも解除されていない
  ⇒開催を中止
(2)午前7時から午前9時の間に暴風警報等が発表され、その後午前9時までに解除された
  ⇒正午から午後4時(午後3時30分入場終了)の間で開催
(3)午前9時の時点でも暴風警報等が発表されていない
  ⇒予定どおり開催(※ただし、午前9時以降に暴風警報等が発表された時点で、開催を中止)

あさがお日記<7月17日(水)>

画像1 画像1
 摘芯した部分から新たな芽が出てきました。
 気温は31度まで上がり、葉は元気がありません。
 鮮やかな花を咲かせてくれることが待ち遠しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

合唱部

校長経営戦略支援予算関係