6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

家庭科☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お買い物に行ったときに新鮮な生鮮食品を選べるようになろう!」をテーマに2〜3人の班でプレゼンテーションを行いました。
様々な食品の見分け方を画像も交えて分かりやすく説明するだけでなく、タイトルに凝る班も多く楽しいプレゼンテーションをしていました。

朝の全校集会

9月も残り1週間となりました。

本日の朝の全校集会では、校長先生から「秋分の日」のお話や体育大会を皆ですばらしいものにしようというお話がありました。

生徒会長からは今週の予定について、生徒指導主事からは不審者が多発していることを受けて、下校時の注意点についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全体練習

本日6限目に2回目の体育大会全体練習を行いました。時折、雨がポツポツとすることもあり心配しましたが、なんとか最後までやり終えることができました。今年は短時間集中の練習でしたが、来週水曜日の予行は本番のつもりで頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/20)

みなさんご存じのように、鶏肉を鶏卵でとじた丼は、親と子に見立てて「親子丼」と呼んでいるのに対して、鶏肉以外の肉(今日の給食では牛肉)を鶏卵でとじたものを「他人丼」と呼んでいます。しかしながらこの「他人丼」という名称は関東地方ではあまり使われていないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科☆コーディネートの発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の家庭科では「衣生活の自立」について勉強しています。
その中で自分のお気に入りのコーディネートをタブレットで描き、クラスの皆に発表をしました。
発表を聞いて感想もしっかり書けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

行事予定

HPリンク文書

事務室より

進路・キャリア