いっしょうけん命はかっこいい 

PTA七校園男子ソフトボール優勝

七校園ソフトボール決勝、十三小学校を大差で下し、中学校男子が見事優勝に輝きました。

ゲームでは、相手投手が制球に苦しみ、連続四球でランナーが貯まったところ、甘く入ってきた玉を中学校は逃すことなくジャストミートします。

外野の間を抜けるタイムリーの連続です。大量16点を取り完勝です。

令和元年度の優勝校として、十三中が栄光を手に入れました。

参加者の皆さんを始め、応援や会場づくり、運営に携わった皆さん、本当にお疲れ様でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七校園スポーツ大会 男子ソフトボール

午後からは男子ソフトボールが行われました。
対戦相手は西中島小学校。

初回幸先よく1点を取るものの、追加点がなかなか取れません。

そして終盤、最大のチャンスが訪れます。
二人のランナーを置いて、右中間へのタイムリーヒットでこの回2点を追加します。

最終回の守りでは満塁のピンチがありましたが、投手がしっかり踏ん張り3対0。
決勝進出が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA七校園スポーツ大会 バドミントン

健闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA七校園スポーツ大会

11月10日(日)快晴
爽やかな秋空が広がる中、本日十三中校区5小学校と1幼稚園によるPTAスポーツ大会を開催しています。

運動場では、男女ソフトボールが行われ、体育館ではバドミントンが行われています。

女子ソフトボールでは、走って打って守って、大笑いで楽しんでいました。

男子ソフトボールは午後からとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 準優勝

そして、1対1の拮抗した状態での最終回。延長、プレイオフが頭をよぎります。

先頭打者、投手ゴロで1アウト。次打者も二塁への小フライに打ち取られます。『野球は2アウトから』。しかし、次の打者も投手ゴロとなり、チャンスが作れず攻守交代。

その裏、美津島中学校の最終回の攻撃。先頭を打ち取るも、次の打者に4球を与えます。
次打者はセオリー通りバントでランナーを進めようとします。三塁手が好ダッシュでバントを処理し二塁へ送球。しかし、この送球が乱れ、1.2塁のピンチ。

がんばれー。

しかし無情にも次打者の打球は左中間へ。これがタイムリーヒットとなり、二塁ランナーがホームインしゲームセット。

歓喜に溢れた美津島中学校とは対照的な十三中。惜しまれる敗北。

校舎裏で、悔し涙を流す選手たち。この涙、悔しさ、これをバネに成長する選手たちになることを期待したいと思います。

本日は早朝よりご声援に駆けつけていただいた関係者の皆さま、本当にありがとうございます。手に汗握る好ゲームでした。子どもたちは、よく頑張ったと思います。

これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/2 入学式準備
4/3 第75回入学式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ