いっしょうけん命はかっこいい 

11月19日(火)登校

11月19日(火)晴れ 9時現在14度

今朝は少し暖かい朝ですが、この後15度ぐらいが本日の最高気温で、その後徐々に一桁温度まで下がる予報ですね。
新聞では、インフルエンザ流行(沖縄等)に入ったと昨日掲載がありました。受験生を中心にその対策も必要になってきます。

後期生活委員が勢ぞろいし、あいさつ活動を行っています。生活委員の丁寧な誠実なあいさつに照れくさそうに通り抜ける生徒たち。そんな生徒たちにも笑顔があり、あいさつの大切さが改めて感じました。

1年生保護者の皆さまへ、『厳寒期における生徒の『防寒用具』着用についてを配付しました。【こちらから】


画像1 画像1

認証式

認証式では、生徒会及び後期学級委員の代表生徒へ認証状を授与しました。

生徒会、前後期の会長から挨拶があり、全校生徒へのお礼と今後の決意が述べられました。

最後に委員会から、早速後期活動予定の連絡がありました。
生徒会の後方でメモ用紙を見つめ、緊張の面持ちで自分の番を待っていました。良い経験をしています。みんな立派です。

いよいよ、後期委員会活動が始まります。

誠実にそれぞれ役職を遂行してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 表彰伝達

11月18日(月)晴れ 午後から雨予報。

先週から持ち越しになっていた部活動等の表彰伝達を行いました。

運動部では、野球部と卓球部が支部の秋季大会で優秀な成績を収めました。
また、三年生野球部員が大阪市選抜選手の一人として、全国大会に参加し活躍しました。

教科では、家庭科授業の作品が全国出展され表彰されました。

中国語弁論大会では三人の3年生が母語で素晴らしい発表をされました。

皆さんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

寿里苑ラピス演奏

11月16日(土) 
寿里苑ラピスにて依頼演奏をさせていただきました。

笑顔で楽しんでもらえました。沢山の温かい拍手をありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学科 相似

学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/2 入学式準備
4/3 第75回入学式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ