いっしょうけん命はかっこいい 

1月31日の給食

1月最後の給食です。

豚肉のごまだれ焼きはご飯が進みます。

みそ汁は野菜だけでなく、鶏肉入りで具材が豊富です。

1月も季節のメニューも含め、おいしい給食を頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 校長面接

高校受験で面接のある生徒を対象に面接練習を行いました。

廊下では本番同様に自分たちの番が来るまで、椅子の座り待機します。本番同様、待合室等の姿も見られます。きちんと姿勢を正して腰掛け、おしゃべりをせずに待ちます。

中では学校長が面接官として、志望動機や中学時代に頑張ったこと、将来の夢、最近読んだ本のタイトルと感想などを聞きます。グループ面接なので、良し悪しが他者と比較しやすいというメリットがあります。

本番では、誰よりも積極的に質問に対して、エピソード等を交えて自分を売り込んでくださいね。
画像1 画像1

2年生 百人一首大会

銅鑼が“ガーン”と体育館に響きます。

『秋の田のかりほの庵の苫をあらみ・・・』上の句が読まれ始めると、体が素早く反応します。さすが2年生、下句が読まれる前に手が出ています。

マラソン大会に続いて文化的な行事で、また違った生徒が活躍できる場がここにあります。

行事を通して、いろんな生徒が輝ける機会があるっていいですね。

今年クイーン名人の称号を手に入れるのは誰か。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術科・英語科 コラボ授業

アイデアが伝わるプレゼンテーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術科・英語科 コラボ授業

架空の学校を設定して紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/2 入学式準備
4/3 第75回入学式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ