気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

文部科学省HP「マスクの作り方」のご案内

保護者様

 4月7日(火)の入学式や新年度の学校再開には、できる限りのマスク着用をお願いしているところです。しかし現在マスクの需要が大幅に高まっており、供給が追い付かないため、各ご家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。
 文部科学省より、「マスクの作り方」(文部科学省HP[子供の学び応援サイト]内)の周知依頼がございました。ご参考にしてください。引き続き、感染症対策にご協力をお願いいたします。



第42回入学式について

4月2日(木)例年、入学式に新2年生が歓迎の演技と新6年生が会場準備をしていますが、今年度は、在校生の参列と準備は行いません。

入学式については、次のような感染予防対策をとりながら、実施することとします。

•健康観察を十分に行い、発熱等のかぜの症状がみられる場合には参加しないようにしてください。
•手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策を行ってください。
•参加者を、原則として新入生、教職員、最小限の同居する親族等にとどめ、内容を精選して時間短縮いたします。
•クラスター発生のリスクを下げる3原則にご留意ください。(換気を励行する・人の密度を下げる・近距離での会話や発声、高唱を避ける)

日 時  令和2年4月7日(火)10:00〜

参加学年 新入学児童

場 所  本校講堂

時 程  9:10 受付開始 保護者入場可

     9:57 1年生入場

    10:00 開式

    10:30 閉式
          写真撮影
    11:00 保護者会 児童は教室で読み聞かせ

    11:20 各教室で担任の挨拶

    11:50 下校

 ※ できるだけマスクの着用をお願いします。
   コロナウィルス感染拡大の状況によりまして実施方法を変更する
   ことがあります。

   始業式に関しましては、後日お知らせいたします。

    


    

こども青少年局からのお知らせ

4月1日(水)大阪市こども青少年局よりいきいき活動に関するお手紙が届いていますので、原文のコピーを掲載いたします。

新1年生保護者の皆様へ
【重要】いきいき活動参加にあたってのお願い
大阪市こども青少年局

 平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
 さて、新1年生児童の皆様のいきいき活動につきまして、4月1日(水)から参加が可能となります。

 しかしながら、安全面に関して当然の配慮は致しますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感も近く、春季休業中は朝から活動を実施いたしますので時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加を控えていただくなどの配慮をお願いします。

 また、参加にあたっては、参加児童の体調面の考慮や、マスク着用などの感染症予防対策を講じていただきますようお願いします。

 もし、いきいき活動において新型コロナウイルス感染症の発症が起こった場合は、活動の停止を余儀なくされますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
なお、在校生の保護者の皆様にも同様のお願いをしているところです。

春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い

(1) 参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。
(2) できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
(3) ご家庭でも手洗いやうがいなどの習慣づけにご協力ください。
(4) 活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
 安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
* 新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

お知らせ