井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

重要 新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業について

 本校では、生徒の安全に最大限の配慮を行い、4月8日の始業式の日から通常の学校生活に戻すことをめざし、準備してまいりました。
 しかしながら、先ほど大阪市教育委員会より、4月8日から19日までを新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業とするよう通知がありました。
 よって、令和2年4月8日(水)から4月19日(日)は臨時休業となります。

 この臨時休業期間中のお知らせです。
・4月8日(水)は登校日とし、始業式を実施いたします。
 始業式の持ち方については現在検討中です。
 詳細は4月6日(月)にお知らせする予定です。
・始業式以降の期間については、週2回程度の登校日を設定いたします。
 登校日の持ち方や日時、内容について検討しています。
 詳細は8日(水)に生徒へのプリント・本ホームページ・保護者メールでお知らせします。
・4月20日(月)以降の取扱いについては、後日ご連絡いたします。

 なお、保護者メールは新2・3年生の登録されている保護者の方にのみ送信されます。

 新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

4/3 手作りマスクについて

画像1 画像1
 品薄で非常に手に入りにくい状況でありますが、休業中の式典や登校日にマスクの着用をお願いしております。忘れたり家になかったりした生徒には学校で用意したマスクを渡してましたが、正直なところそれもしんどくなってきました。

 市販マスクの入手が困難であることから、手作りマスクの作成が推奨されています。

 写真にあるのが、手作りマスクです。ハンカチで作りました。
 作ったのは本校 養護教諭です。
 ハンカチ2枚で5個のマスクができるそうです。

 文部科学省のホームページにその作り方が掲載されています。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

〇マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

緊急 「春休み中の部活動は中止」の指示が出ました

部活動部員の皆様
  同  保護者様

 春休みに入り、部活動を一部再開しておりましたが、大阪府における新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、部活動については、4月3日(金)から7日(火)まで、部活動の中止の指示が大阪市教育委員会より入りました。
 よって4月6日(月)に予定していた部活動はすべて中止とします。
 ご理解いただきますようよろしくお願い申しあげます。

 なお、8日(水)以降につきましては、改めてこのホームページで連絡いたします。
 ご家庭におかれましても、感染症拡大予防にご理解とご協力をお願い申しあげます。

4/3 第48回入学式 その2

 式が終わった後は学活です。
 新しい教科書やプリントなどを配りました。
 4月当初は提出していただかねばならない書類がたくさんあります。
 保護者の皆様にはお手数かけますが、よろしくお願いいたします。

 それでは、49期生の皆さん、「規律ある行動のできる あったかい学年」をそれぞれの努力とみんなの協力で作っていきましょう。
 そして、日々の生活やいろんな取り組みの中で「自分の良さ」と「友達の良さ」「仲間の良さ」をいっぱい見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 第48回入学式 その1

 新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、いろいろとご協力いただくごとの多い中、第49期生の入学式を挙行いたしました。
 池の鯉も喜んでいます。

 9時10分に新入生が続々と登校してきました。
 「おはようございます」の声がとても大きくて元気で、素晴らしかったです。
 それから、手洗い・消毒をしてクラス発表です。
 ここで久しぶりの友達とワイワイしゃべりたいところですが、先生の指示に従って整列していたのも素晴らしかったです。
 
 申し訳ありませんが、写真撮影ができなかったので、式典中の写真はありません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30