帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

緊急事態宣言に伴ういきいき活動について  4/9

 大阪市こども青少年局より、「緊急事態宣言に伴ういきいき活動について」のお知らせが届きました。

 児童いきいき放課後事業に登録されているご家庭につきましては、下記のリンクからご確認ください。

 ⇒緊急事態宣言に伴ういきいき活動について

教育長よりのメッセージ  4/9

保護者の皆さまへ

大阪市教育委員会教育長から「緊急事態宣言」を受けての本市の取り組み等に関するメッセージが届いておりますので、掲載させていただきます。ご確認ください。

  ⇒教育長のメッセージ

教科書給与、学習課題・教材等の配付に関しまして 4/9

 本校の教科書給与、学習課題・教材等の配付に関しましては、事前に一部の保護者から問い合わせをいただいておりましたことから
 4月9日(木)および10日(金)の2日間、午前10時〜12時と午後2時〜4時に設定し対応させていただきましたところ、本日夕刻までに半数以上のご家庭に来ていただき、担任から直接手渡しをさせていただくことができました。ありがとうございました。
学校が設定しました日時に来校することが難しいご家庭につきましては、個別に相談に応じる旨のご連絡をさせていただいておりましたが、次の日時を改めて追加設定をさせていただくことになりましたので、よろしくお願いいたします。
 〇4月12日(日)午前10時〜午前12時
 〇4月13日(月)午前10時〜午前12時
 〇4月14日(火)午前10時〜午前12時

 今回の追加設定でも難しい場合は、お手数ですが学校までお問い合わせください。この度の対応に関しましては、各方面にはご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 なお、給付場所等につきましては玄関付近に掲示させていただきますので、来校時にご確認ください。

 参照:令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)

「緊急事態宣言」を受けた対応について

 先日、ホームページおよび保護者メールでご連絡しましたように、教育委員会よりお知らせが届きましたので、保護者の皆様にお伝えします。

令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)

じぶんのすきなこと、とくいなことをみつけよう! 4/8

 緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)がなければ、今日(きょう)は始業式(しぎょうしき)をおこなうはずでした。みなさんの元気(げんき)な顔(かお)をみることができなくて残念(ざんねん)です。
 いま、NHKの朝ドラ「エール」が放送(ほうそう)されています。その主人公(しゅじんこう)のモデルとなっている古関裕而(こせきゆうじ)さんは、にほんをだいひょうする有名(ゆうめい)な作曲家(さっきょくか)で、56年前(ねんまえ)の東京オリンピック(とうきょうおりんぴっく)の行進曲(こうしんきょく)「オリンピック・マーチ」を作曲(さっきょく)されました。
 古関裕而さんはこどものころ、勉強(べんきょう)も運動(うんどう)も苦手(にがて)でしたが、おんがくがすきなおとうさんが聴(き)いていたレコードに興味(きょうみ)をもち、担任(たんにん)の先生(せんせい)のえいきょうもあって、作曲(さっきょく)のさいのうにめざめました。そして、だれもがしっているたくさんのすばらしい曲(きょく)をつくることができました。
 みなさんもいろんなことに興味関心(きょうみかんしん)をもって、じぶんがすきなこととくいなことをみつけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

その他

新型コロナウイルス対応について

校長経営戦略支援予算