いっしょうけん命はかっこいい 

外出の自粛

画像1 画像1
十三中学校のみなさんへ
新年度になっても、学校休業が継続するなか、自宅での生活にもかなりのストレスを感じていることだと思います。テレビ等では毎日新型コロナウイルス感染症の拡大が報道され、終息が見えないなか、不安も募るばかりですね。

4月12日(日)から明日までの3日間、保護者の方にご来校いただき、学級発表や教科書等を配付しました。
新しい学級の発表。そして新学年の教科書を手に入れ、学習等への意欲に満ちた皆さんの姿が想像できます。日々の体調管理をきちんと行い、各教科の先生方から示された課題に取りかかってください。皆さんの家庭での一層の努力と成長を期待します。

さて、ここからは少し厳しいことに触れます。
現実の厳しさを軽視し、友人を誘い遊びに出かけている生徒はいませんか。今一度、新型コロナウイルス感染症について、正確に理解し行動するようにしてください。

以下に、世界保健機関のテドロス事務局長からのメッセージ(修了式での講話に流用)と東京の病院に勤める方からのメッセージを掲載します。自分の行動を今一度しっかり振り返ってみてください。


この続きを読む

まだ来校されていない1年生保護者の来校日

12日と13日に来校できなかった1年生の保護者の方を対象に
学習課題等の配付、提出書類の回収等を
14日(火)〜17日(金)の
11:00〜12:00及び
13:00〜14:00に実施します。
ご都合が合わない場合は、十三中学校(6301−2855)まで
ご連絡ください。

臨時休業中の学習動画の公開について

画像1 画像1
《新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について》

 保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 この度、大阪市教育委員会より学習動画公開の案内がありました。学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日学校から保護者メール等でお知らせするURLに、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。

(保護者メール等で保護者にURLを通知、動画公開開始は4月20日を予定しております)

【動画公開のお知らせはこちらから】

保護者 来校日

4月13日(月)雨 9時現在12度
今日も朝から冷たい雨が降り、風が吹くたび体温を奪っていきます。

教科書をはじめ学習課題等の配付、提出書類の回収等について、本日2日目となっております。1・2年生の保護者に出席番号で振り分け、ご来校いただいていおります。

割り当てられた時間帯に不都合がありましたら、その際は学校へご相談ください。

年度初め、新学年がスタートするにあたり、大切な書類等の回収や配付がたくさんありますので、必ずご来校くださいますよう、ご理解ご協力をお願いします。
なお、1年生の受付は体育館から南館1年生校舎2階に変更となっております。

【割り当てはこちらから】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者等来校による教科書・学習課題等の配付と回収

4月12日(日)雨 朝から冷たい雨が降っています。

本日より3日間、保護者等にご来校いただき、新年度の学習教材等について、配付や回収を行っております。感染拡大防止の観点で、学年や出席番号等で来校時間帯を割り当て実施しております。

当初割り当てられた時間帯で、不都合な場合は学校へその旨お伝えください。

なお、ご来校の際は指定された自転車置き場をご利用いただき、マスク着用、受付での手指消毒にご協力ください。

一年生については、体育館から南館の1年生教室に変更になっております。

購買部については月・火曜日の10時から13時までの時間帯に開けております。

割り当ての詳細はこちらら


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

案内・お知らせ

学校評価

元気アップ事業

校歌

がんばる先生

中学校のあゆみ