☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

4/13 2・3年生 教科書配布、学習課題等配布

 午前中、学級ごとに時間をずらして、保護者の方や生徒が登校し、配布物を受け取って帰りました。久しぶりに先生の顔を見て、うれしそうだったり、はずかしそうだったり、子どもたちの反応はそれぞれでした。新しく来られた先生も2・3年生の子どもたちの顔を見ることができてうれしそうでした。
 なお、3年生の「学年生徒一覧表」は、理科の副読本の間にはさんでいます。
 
 明日は、1年生の学習課題の配布です。

1. 9:00〜 9:40 1年1・4・7組(東館2階の教室へ)

2.10:00〜10:40 1年2・5組(東館2階の教室へ)

3.11:00〜 11:40 1年3・6組(東館2階の教室へ)


 保護者の方または生徒が来校してください。生徒は、通学バッグを持って来てください。生徒は、制服(標準服)または学校の体操服で徒歩通学です。マスクの着用をお願いします。
 
 ご都合の悪い方は、⒕:00〜16:00が予備日になっていますので、ご連絡ください。他の日でないと無理な場合は、電話でご相談ください。

        三国中学校 06(6392)0031
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 教科書給与、学習課題配布

 今日の午前中、連絡をいただいていた保護者の方や生徒に、玄関ピロティで配布物を渡しました。今日尋ねた生徒は、みんな健康そうでした。学校再開後にスムーズにスタートできるよう、ゲーム中心の生活にならないよう、自覚して規則正しい生活をしましょう!

 明日4/13(月)の午前中は、新2・3年の教科書給与・学習課題等配布日です。決められた時間の間でそれぞれ登校し、混雑しないようにしてください。制服(標準服)で徒歩での登校です。マスクも着用してください。


        手作りマスク制作方法(掲載元 nunocoto fabric)

画像1 画像1

4/10  教科書給与・学習課題配布について

 生徒が来校する場合は、制服(標準服)で歩いてきてください。制服(標準服)が用意できない場合は、学校体操服でもかまいません。
 保護者の方が来校される場合は、保護者証をご持参ください。

 
 予備日に来校される場合は、配布物をまとめる必要がありますので、早めの電話連絡をお願いします。
 
4/13(月)
・新2・3年教科書給与、学習課題等配布
【新3年は、玄関ピロティを通って、3年教室へ】

【新2年は、運動場(渡り廊下)で学年の先生が案内する】

(1)9:00〜9:40の間で登校
 新2年生(旧1年1組・旧1年4組)
 新3年生(旧2年1組⇒3年1組教室、旧2年4組⇒3年4組教室)
(2)10:00〜10:40の間で登校
 新2年生(旧1年2組・旧1年5組・旧1年7組
 新3年生(旧2年2組⇒3年2組教室、旧2年5組⇒3年5組教室)
(3)11:00〜11:40の間で登校
 新2年生(旧1年3組・旧1年6組)
 新3年生(旧2年3組⇒3年3組教室、旧2年6組⇒3年6組教室)


4/14(火)1年生
(提出書類すべてを「保険関係書類の封筒」に入れて、教室の入り口で提出する)

(1)9:00〜9:40の間で登校
 1年1組・1年4組・1年7組⇒東館2階の1年教室へ

(2)10:00〜10:40の間で登校
 1年2組・1年5組⇒東館2階の1年教室へ

(3)11:00〜11:40の間で登校
 1年3組・1年6組⇒東館2階の1年教室へ

 上記の日時でご都合が悪い方は、個別に相談に応じさせていただきます。配布物をそろえる等、準備の都合がありますので、お早めに学校にご連絡ください。

 予備日 

 4/12(日)9:00〜11:00

 4/13(月)・4/14(火)両日の14:00〜16:00


     三国中学校 電話番号 06(6392)0031   





教職員の感染症拡大防止にかかるマイカー通勤等の緩和について

 全国各地において新型コロナウイルス感染症の感染が急速に拡大し、収束が見込めない状況となっていることから、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された。この趣旨に鑑み、多くの人が公共交通機関に集中することを避け、教職員間や子どもへの感染の拡大を防止するためにも、当面の間、次のとおり、マイカー等通勤を緩和することとする。
という通知(一部抜粋)が、大阪市教育委員会より行われました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止にかかるマイカー等通勤の緩和について(通知)                         

 本校におきましても、通知に基づき感染予防のためマイカー通勤する教職員がいます。マイカー通勤等の緩和に伴い、校内においての駐車も可となっていますので、校内に教職員の車等が駐車します。その際には、「通勤許可車両」「校内駐車許可届出済」を車内に掲示しています。なお、4月12〜14日は、生徒が学校に来ますので校内駐車はいたしません。
 このマイカー通勤等の緩和措置は、現時点において緊急事態宣言の出されている期間が想定されています。
 今回のマイカー通勤等の緩和については、教職員の感染症拡大防止にかかる措置であることをご理解いただきますようお願いいたします。

4/9 教育長メッセージ

 新型コロナウイルス対策に際して、ご協力いただきありがとうございます。

 教育長メッセージを下記のように掲載しますので、よろしくお願いいたします。



             教育長メッセージ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30