いっしょうけん命はかっこいい 

学習教材のお知らせ

画像1 画像1
淀川区役所から、学習教材サイトのご案内がありました。
学校からの課題を終えた生徒は是非取り組んでみてください。
この休みを前向きに活用して、今年の漢検や英検等にチャレンジし、上級を目ざしましょう。

【日本漢字能力検定協会】
https://www.kanken.or.jp/kanken/topics/2019/pos...(家庭学習用講座(無料))
https://kanken.jitenon.jp/(漢検WEB問題集)
【日本数学検定協会】
https://www.su-gaku.net/suken/support/past/ques...(過去検定問題)
【日本英語検定協会】
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/(過去検定問題)

保護者来校 最終日

4月14日(火)晴れ 12時現在15度
昨日までとは打って変わって、春らしい陽気に包まれんした。本日は保護者来校の最終日でした。設定した三日間、本当にありがとうございました。

この3日間でご来校いただけなかったご家庭については、学校にご連絡くださいますようお願いします。新学年の学級発表や教科書配付等、大切な情報がたくさんあります。よろしくお願いします。

この休み期間中の課題や登校日については、後日HPとメールでお知らせする予定です。
しかし、現状では感染者数が増える中、緊急事態宣言が発出され、その日程について全くの未定です。ご理解ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

外出の自粛

画像1 画像1
十三中学校のみなさんへ
新年度になっても、学校休業が継続するなか、自宅での生活にもかなりのストレスを感じていることだと思います。テレビ等では毎日新型コロナウイルス感染症の拡大が報道され、終息が見えないなか、不安も募るばかりですね。

4月12日(日)から明日までの3日間、保護者の方にご来校いただき、学級発表や教科書等を配付しました。
新しい学級の発表。そして新学年の教科書を手に入れ、学習等への意欲に満ちた皆さんの姿が想像できます。日々の体調管理をきちんと行い、各教科の先生方から示された課題に取りかかってください。皆さんの家庭での一層の努力と成長を期待します。

さて、ここからは少し厳しいことに触れます。
現実の厳しさを軽視し、友人を誘い遊びに出かけている生徒はいませんか。今一度、新型コロナウイルス感染症について、正確に理解し行動するようにしてください。

以下に、世界保健機関のテドロス事務局長からのメッセージ(修了式での講話に流用)と東京の病院に勤める方からのメッセージを掲載します。自分の行動を今一度しっかり振り返ってみてください。


この続きを読む

まだ来校されていない1年生保護者の来校日

12日と13日に来校できなかった1年生の保護者の方を対象に
学習課題等の配付、提出書類の回収等を
14日(火)〜17日(金)の
11:00〜12:00及び
13:00〜14:00に実施します。
ご都合が合わない場合は、十三中学校(6301−2855)まで
ご連絡ください。

臨時休業中の学習動画の公開について

画像1 画像1
《新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について》

 保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 この度、大阪市教育委員会より学習動画公開の案内がありました。学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日学校から保護者メール等でお知らせするURLに、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。

(保護者メール等で保護者にURLを通知、動画公開開始は4月20日を予定しております)

【動画公開のお知らせはこちらから】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

案内・お知らせ

学校評価

元気アップ事業

校歌

がんばる先生

中学校のあゆみ