〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

自主学習コーナー【中学年向き】

「春のことば」を集めよう。


「春」がつくことば

・春風

・立春

・春がすみ

・春色

・春分

・早春  など



「春」の花・植物

・桜

・つくし

・ふきのとう

・チューリップ

・菜の花   など


ほかにも、春らしいことばはたくさんあります。
このお休みの間に、ぜひ調べてみましょう!
画像1 画像1

うたじましょうがっこうを しょうかいします 5(きゅうしょくしつ)

画像1 画像1
画像2 画像2
がっこうでは、おひるに きゅうしょくを たべるよ。
おおきな おなべなどを つかって、 ふたりの ちょうりいんさんが、みんなの きゅうしょくを つくってくれます。
きゅうしょくは、とっても おいしいよ!

重要 児童・保護者の皆さんへのお知らせ(4月15日9時更新)

 おはようございます。
 新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 休業中の子どもたちの様子はいかがでしょうか。

 これまでもご連絡しておりますが、国が「非常事態宣言」を行ったことを受けての、大阪市立学校園の対応について、概要を再度お知らせします。

 現時点で決まっていることは、次の通りです。
○ 令和2年4月8日(水)〜5月6日(水)を臨時休業とします。
 ※入学式・始業式は、5月6日までは行いません。5月7日(木)以降の学校の再開については、改めてお知らせします。

○ 4月19日(日)までは、登校日は行いません。
 ※4月20日〜5月6日の対応については、4月16日頃に市教委より連絡・指示がある予定とのことです。

 新型コロナウイルス拡大予防に向けての対応について、新たな情報が入り次第、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、最新の情報をご確認ください。
 なお、最新の情報につきましては、大阪市ホームページもご参照ください。
▶大阪市ホームページへのリンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/index.html

= = = = = = = = = = = = = = = = =

【学校からのお願い】

○ 休業中の学校からの連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。来校時にお渡しした「保護者メール登録シート」をご覧の上、必ず「保護者メール」に登録していただきますよう、お願いします。

○ 臨時休業中は、各家庭で毎朝体温を測る等、お子様の健康状態のご確認をお願いします。
 ・健康状態の確認については、各家庭に配付しました「健康観察表」を使用してください。
 ・「健康観察表」は、ご家庭で毎日必ず記載していただき、4週間分は保管してください。(学校再開時にご提出いただく場合があります。)

○ 国から緊急事態宣言が出されたことを受け、大阪市教育委員会より、臨時休業中に限り教員等の「在宅勤務」を可能とする通知が出されました。これに伴い、教員は交代で勤務することとなります。平日の8:30から17:00まで学校は開いておりますが、担任不在の場合に他の教員が対応することもありますので、ご了承ください。

= = = = = = = = = = = = = = = = =

 臨時休業中、低学年の児童等で、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等は、学校までご相談ください。保護者が仕事を休まれる等、家庭でお子様の監護が可能な方は、ご協力をお願いします。(感染症の拡大予防に向けた臨時休業という趣旨をご理解の上でご相談いただきますようお願いします。)

 事態の1日も早い終息を祈るとともに、学校再開時に子どもたちを笑顔で迎えることができるよう、教職員一同待っております!児童・保護者の皆様におかれましても、体調には十分に留意し、お過ごしください。
画像1 画像1

保護者・地域の皆様へのお知らせ(教職員のマイカー通勤等の緩和について)

 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 国から緊急事態宣言が出されたことを受け、多くの人が公共交通機関に集中することを避けるため、大阪市教育委員会より、臨時休業中に限り教職員のマイカー通勤を緩和する通知が出されました。
 これに伴い、マイカー通勤等を届け出、認定された教職員が自動車で通勤いたします。

 学校周辺の道路がスクールゾーンに設定されていることから、事前に通行許可をとった上で、安全確認を十分行いながら通行いたします。また、勤務時間中は、校内に数台の車が駐車いたします。

 感染拡大防止に向けた対応に、保護者・地域の皆様のご理解とご協力いただきますようお願いいたします。

重要 児童・保護者の皆さんへのお知らせ(4月14日17時更新)

 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 日曜日より3日間にわたり「教科書等の配付日」を設定しましたところ、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。教職員一同、保護者の皆さまや子どもたちに会うことができ、安心しました。

 この3日間で来校されなかった方は、学校にご連絡くださいますようお願いします。

= = = = = = = = = = = = = = = = =

【学校からのお願い】

○臨時休業中の学校からの連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。来校時に「保護者メール登録シート」をお渡ししていますので、必ず「保護者メール」に登録していただきますよう、お願いします。

○臨時休業中は、各家庭で毎朝体温を測る等、お子様の健康状態のご確認をお願いします。
 ・健康状態の確認については、各家庭に配付しました「健康観察表」を使用してください。
 ・「健康観察表」は、ご家庭で毎日必ず記載していただき、4週間分は保管してください。(学校再開時にご提出いただく場合があります。)

= = = = = = = = = = = = = = = = =

・臨時休業中、低学年の児童等で、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等は、学校までご相談ください。保護者が仕事を休まれる等、家庭でお子様の監護が可能な方は、ご協力をお願いします。(感染症の拡大予防に向けた臨時休業という趣旨をご理解の上でご相談いただきますようお願いします。)

・新型コロナウイルス拡大予防に向けての対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。新たな情報が入り次第、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、最新の情報をご確認ください。
 なお、最新の情報につきましては、大阪市ホームページもご参照ください。
▶大阪市ホームページへのリンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/index.html
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 臨時休業
4/16 臨時休業
4/17 臨時休業
4/20 臨時休業
4/21 臨時休業