6月4日(火)と7日(金)は5時間授業日のため、14:30頃の下校となります。

LINEによる相談窓口の期間変更について

ホームページのご確認、ありがとうございます。

 本日、大阪市教育委員会より、児童生徒が相談しやすい環境をつくり、一人でも多くの児童生徒が相談できるよう、次のとおり「LINEを利用した相談窓口」を事業拡充します、との通知がありましたので、お知らせします。

詳しくは、下記より本文をご覧ください。

LINEによる相談窓口の期間変更について

はなまる連絡帳のメール受信について

 4月上旬より、ソフトバンクユーザーの方よりはなまる連絡帳のメールが届かないとのご指摘を受けておりました。業者に確認をとったところ、ソフトバンクの方でメンテナンスを行った模様であるとの回答を得ました。つきましては、はなまる連絡帳からのメールを受信できるよう設定していただくことにより解決するとのことです。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

お持ち帰りいただく教科書について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お持ち帰りいただく各学年の教科書は、写真のようになっております。1冊1冊に重量があり、見かけよりも重くなっています。この他に、学習課題や教材もお持ち帰りいただきます。紙袋では破れてしまうかもしれませんので、布製などのしっかりしたかばん類をご用意ください。 
 なお、新入生については、すでにお願いしております「就学通知書」「印鑑」に加えて「筆記用具(できればボールペン)」をご用意ください。

教育長よりメッセージが届きました

 本日、「教育長メッセージ」が届きましたので、掲載します。ご覧ください。

 教育長メッセージ

重要 令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)

 ホームページのご確認、ありがとうございます。大阪市教育委員会より、下記のような連絡がありましたので、お知らせします。

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、政府が、令和2年4月7日付けで「緊急事態宣言」を行ったことを受け、大阪市においても、幼児児童生徒の更なる感染予防の徹底を図るため、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、先にお知らせした期間を延長して、令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月6日(水曜日)まで臨時休業を実施させていただきます。
 また、既にお知らせしておりますが、入学式、始業式は延期とし、登校日も、当面の間、中止とします。
 なお、4月12日(日曜日)、13日(月曜日)、14日(火曜日)を教科書給与、学習課題・教材等の配付日としますので、保護者の方の来校をお願いします。
 受付時間は午前10時00分〜正午、午後1時30分から午後3時30分とします。3日間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。
 新入生の方については「就学通知書」と「印鑑」をご持参くださいますようお願いいたします。また、14日(火)の午前10時00分〜正午に「さんすうセット」などの教材販売も行います。給食用白衣については、直接、相互白衣さんのお店に行っていただきますようお願いいたします。(月〜金、9:00〜20:00)

詳しくは、下記の「「緊急事態宣言」を受けた対応について」から全文をご一読ください。

「緊急事態宣言」を受けた対応について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 発育測定2年 
4/16 発育測定1年 委員会
4/17 学習参観5時間目 1年給食参観 学級懇談会
4/20 朝会 視力検査6年
4/21 視力検査5年