重要 学習課題等の配付・回収について

大阪市教育委員会から、「令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付・回収について」の通知がありました。
本校における対応と合わせまして、学校HP内の配布文書に掲載していますので、ご覧ください。

臨時休業期間中の学習課題等の配付・回収について

○4月22日(水)、23日(木)、〔予備日:24日(金)〕、下記の時間帯に学習課題等を配付します。いずれかご都合のよい日時にお越しください。

・4月22日(水) 全学年
  9時〜16時(12時15分〜13時をのぞく)

・4月23日(木) 全学年
  9時〜16時(12時15分〜13時をのぞく)

・〔予備日:4月24日(金) 全学年〕
  午前中のみ:9時〜12時15分まで

※東西いずれかの門から、お入りください。
 玄関で受付の上、お渡しします。

○必ず保護者がお越しください。(児童のみの受け取りはできません。)

○「緊急事態宣言」が発令され、不要不急の外出が自粛されています。短時間での受け渡しにご協力をお願いいたします。

○上記の日程に来校することができない場合は、扇町小学校までご連絡ください。

★今回配付します学習課題については、次回の登校の際に回収となります。各家庭で計画的に学習していただくようにお願いします。★

※登校日については、5月6日(水)までは中止となっています。次回、登校する日が決まりましたら、学校HPやメール等で改めてお知らせします。

※現在の状況は、日々変化しています。それに伴っての対応も変化していきます。学校HP、メール等を常に注視していただきますようお願いいたします。

さぁて、きのうの こたえは!

1つめの しゃしんは こうちょうせんせい でした。
まいにち みんなの とうこうを みまもっているんだよ。

2つめの しゃしんは かんりさぎょういんさん でした。
がっこうが いつも きれいなのは、かんりさぎょういんさんの おかげなんだよ。

3つめの しゃしんは きゅうしょくちょうりいんさん でした。
まいにち おいしい きゅうしょくを つくってくれるんだよ。

がっこうの ことが すこしずつ わかってきたかな。
また、あしたも たのしみに していてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレワーク制度について

大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたテレワーク(在宅勤務)制度の実施について指示がありました。

本校でも、感染拡大防止の観点から、制度の運用を行います。
今後は、最小限の教職員により、居場所の確保や児童の健康観察の把握等を行ってまいります。

学校は平日は開いています。健康状態や児童の居場所確保等については学校に連絡をください。緊急事態宣言を踏まえ、感染症拡大防止を目的とした柔軟な勤務体制確保の観点から、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


だれの くつ でしょう!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうぎまちしょうがっこうで しごとを しているひとの くつだよ。
だれが はいているでしょう。
2年生から6年生までのみんなは、きっと分かるよね!!

さぁ、正解は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関でした!
きれいな花がいっぱい咲いて、みんなのことを待っています。

1ねんせいの みなさん、おうぎまちしょうがっこうの なかへは、このげんかんから なかに はいるんだよ。おぼえていてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ【重要】

お知らせ

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ