遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

重要 お知らせ(電話連絡の中止について)

保護者の皆様

昨日、大阪市教育委員会より、「5月6日(水)までは、教職員の分散出勤などをするため、保護者への連絡による健康状況の確認は行わないこととする」という指示がありました。昨日、ホームページ(現在は削除しています)・メールでお知らせしておりました、お子さまの健康状態の確認の電話連絡は行いませんので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。なお、検温結果等の健康観察表への記録は引き続きお願いします。

なお、お子さまやご家族が下記の状況になられたときは、必ず学校へご連絡ください。
(1)お子さま本人に、新型コロナウイルスの感染が判明した場合
(2)お子さま本人が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合
(3)同居家族が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合
(4)お子さまに、発熱等のかぜの症状が見られる場合
上記(4)の場合で、お子さま本人の健康状態に、次のいずれかの症状が確認された場合は、「新型コロウイルス受診相談センター」(電話番号:06-6647-0641)へ相談してください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
・かぜの症状や37.5度前後の発熱が4日以上(基礎疾患等のある方は、症状が2日程度)続いている。(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む)

今後のことにつきまして、本日中(16日)に改めてメール・ホームページでお知らせします。

LINEによる相談窓口の期間変更について

教科書といっしょにお渡ししたおたよりの中にも入れております「LINEを利用した相談窓口について」の相談窓口の期間変更について、大阪市教育委員会より連絡がありました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

1年生 鍵盤ハーモニカの購入について

画像1 画像1
教科書配布の際に、説明文を掲示してお知らせしています。
幼稚園・保育園などで使っていたものがあればそれでかまいません。各ご家庭で購入していただいてもかまいません。
学校で購入される場合は、掲示していたものになります。
ご検討ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日(20日ごろ)、メールでお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。

2年生 絵の具用品の購入について

画像1 画像1
本日からの教科書配布の際に、申込み封筒をお配りしています。
必要な用具・用品を確かめていただき、各ご家庭で準備していただいてもかまいません。
見本のものを学校でまとめて買うこともできます。その際は次の登校の機会に申込み封筒を持たせてください。
よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 臨時休業    教材等配付
4/21 PTA運営委員会
臨時休業    教材等配付
4/22 臨時休業    教材等配付
4/23 臨時休業    教材等配付
4/24 臨時休業    教材等配付

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

がんばる先生支援事業