保健だより4月号

臨時休業が続いていますが、お子様の体や心の調子はいかがでしょうか。
規則正しい生活を心がけて、学校再開に備えましょう!

保健だより4月号

学習課題等の配付・回収について

大阪市教育委員会より4月20日以降の対応について連絡がありましたのでお知らせします。
学習課題等の配付・回収について

〇 5月6日(水)まで登校日は中止します。
  5月7日以降の取り扱いについては4月最終週に改めて通知します。
〇 学習課題を配付、回収いたします。
・配付、回収日、受付時間 
 4月22日(水曜日) 午前9時〜午後0時
  1・4年  午前 9時 〜 午前10時
  2・5年  午前10時 〜 午前11時
  3・6年  午前11時 〜 午後 0時
 4月23日(木曜日) 午後1時30分〜午後4時30分
  1・4年  午後1時30分 〜 午後2時30分
  2・5年  午後2時30分 〜 午後3時30分
  3・6年  午後3時30分 〜 午後4時30分
 4月24日(金)(予備日) 全学年 午前9時〜午後0時
・回収について
 教科書配付時にお渡しした課題のうち、プリント類のみ回収いたします。今回はドリル、ノート等は回収しません。1年生は課題の回収はありません。
 2年生〜6年生は、保健調査票や健康観察票に関しても回収は行いません。
 1年生は、前回の教科書給与の際にお渡しした封筒に、日本スポーツ振興センター加入同意書(要押印)、心臓検診調査票、保健調査票(嚥下・整形外科)を入れて提出ください。
・配付、回収場所  講堂

※混雑を避けるため、学年ごとに時間を設定しています。兄弟がいる場合はどちらの学年の時間帯に来ていただいても結構です。
※設定時間外でも17時まででしたらお渡しすることは可能です。また、設定日に都合がつかない場合はご連絡ください。
※保護者の方のみでご来校ください。
※本年度会計予算案も配付いたします。
※アレルギー対応を申し込まれている方は職員室で献立表をお渡しいたします。

きれいな花を植えていただきました。

 地域の方々が、学校の西側にきれいな花をプランターに植えて、並べていただきました。コロナウイルスで閑散とした町の人の心に潤いを持っていただけたらという願いだそうです。間隔を少しとって、ソーシャルディスタンスも考えてくださっています。もし、その近くを通られることがありましたら、見ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

 今の学校は、子どもたちの姿がなく寂しい雰囲気です。でも、教職員は、いつ学校再開になっても大丈夫なように、準備をすすめています。
 例えば、管理作業員は、みんなが登校してきた時に、楽しく活動ができるように一輪車のスタンドやバスケットゴールをきれいにしています。 みんな楽しみにしていてくださいね。
 学校が再開されてみんなの元気な声が聞こえるまで、健康に十分留意して過ごしくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

教科書等配布の来校ありがとうございます

 昨日今日と天候の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。14日(火)も引き続き、教科書等の給付を行っていますが、14日も来校することができない場合は、必ず学校までご連絡ください。
 
新1年生の保護者の方は、就学通知書をご持参ください。

 〇14日(火)
  9:30〜12:00   13:00〜16:00
 
 また、玄関でアルコール消毒のご協力をお願いしています。よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算