いっしょうけん命はかっこいい 

教育長メッセージ(新型コロナウイルス対策)について

新型コロナウイルス対策について、教育長よりメッセージが発表されました。
教育長メッセージ(新型コロナウイルス対策)

鷺の飛来

閑散とした学校。生徒がいない静かな中庭に珍しいお客さんが来校していました。
都会では見ることが少ない鷺が飛来していました。
穏やかな春の日差しに映える花と鷺の姿に、ほっこりとした気持ちにもなりますが、現状の日々感染者数の増加、そして生徒のいない学校、複雑な気持ちは隠せません。
今やれることをしっかりやり、早い終息を願うばかりです。

学校はこの間も、様々な業務が進められています。管理作業員は、生徒の不在時にしかできない塗装作業を行っていました。

教員は、エピペン研修を行いました。
食物アレルギーによるアナフィラキシーの悲劇を起こさないように、教職員全員が参加し、映像と練習用のエピペンを使っての研修です。
我々も3蜜を避け、広い体育館で間隔をとり、窓を常時開放し行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月6日(水曜日)まで臨時休業

令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、政府が令和2年4月7日付けで「緊急事態宣言」を行いました。大阪市においても、生徒の更なる感染予防の徹底を図るため、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、先にお知らせした休業期間を延長することとなりました。

令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月6日(水曜日)まで臨時休業を実施させていただきます。

各学年、登校日は当面できませんが、1年生の連絡カードの回収や配付プリント等、2・3年生の新学年のクラス発表や教科書配付等については、改めて保護者への来校日を設け、対応させていただきます。

詳細(日程と時間等)については、明日のホームページでお知らせします。

大阪市教育委員会のHPはこちらから
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000496258.html

画像1 画像1

始業式 延期

画像1 画像1
明日4月8日(水)の始業式は延期となっております。

 登校日として、4月8日を始業式としてしていましたが、延期となっております。
 
 学年単位で始業式を行い、予定していました活動(2・3年生のクラス発表や1年生の回収物、配付物、連絡など)は、すべて別日に始業式等を設定し行う予定です。
 
 今後の日程等については、明日以降の大阪市教育委員会からの連絡をもって改めてお伝えします。

 連絡方法は、「十三ホームページ」・「保護者メール」でお伝えします。

 引き続き、各ご家庭におかれましては、感染症拡散予防に対する適切なご対応と健康管理にご留意くださいますようお願いいたします。

緊急 始業式の延期と登校日の中止について

4月6日(月)
大阪市教育委員会から始業式等の実施について、連絡がありました。

国が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の発令方針を固めたとの報道を受け、始業式等について次のとおり対応するようにと連絡がありました。

【発令(宣言)の有無にかかわらず、始業式は延期とし、登校日は中止とします

4月8日(水)登校日設定した始業式は延期します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

案内・お知らせ

学校評価

元気アップ事業

校歌

がんばる先生

中学校のあゆみ