学習課題等配付について

保護者様  

 3日間の来校ありがとうございました。まだ、来られていない保護者の方は、明日以降の平日8:30〜17:00の間にお越しください。(来られる前にご連絡いただけると、スムーズにお渡しできます)
 今後も体調管理や生活リズムなどに十分注意してお過ごしください。毎日の検温と健康観察もよろしくお願いします。
 なお、5月6日以降のことについては、現在のところ未定となっています。市教委からの指示、連絡があり次第、メール、ホームページでお知らせします。ホームページには、お知らせの文書等もUPしますので、1日1回は確認していただきますようお願いします。

学習園のジャガイモ

 たねいもで植えたじゃがいもから芽が、こんなに成長しています。みんなが好きな、おいしいジャガイモが、土の中にどれくらい育っているかな☻?
 「植物と養分」のところで、学習する予定です。
画像1 画像1

メダカの様子&インゲン豆の成長

 お日様を浴びて、元気に活動を始めています。みんな仲良く、のびのびと過ごしているようです。

 前回の写真から、3日が経過してインゲン豆は、どれくらい成長しているでしょうか。
確かめて、見てくださいね。(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について

 スポーツ庁より、今年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」を実施しない旨、大阪市教育委員会を通じ、連絡がありましたのでお知らせいたします。
 詳細については、配布文書に「令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ」をUPしていますので、ご覧ください。

感嘆符 4年の学習課題について

4月21日以降に配布させていただいている課題で、国語の視写「こわれた千の楽器」の見本は、途中(〜いい)で終わっています。教科書(18ページ〜)を見ながら続きを写してください。4年生にとって視写は初めての取り組みです。子どもたちは、戸惑うこともあると思いますので、ご家庭での声掛けのほどよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/23 聴力検査2年 5時間授業 14時45分下校
4/26 視力検査1年 Cnet6年 5時間授業 14時45分下校
4/27 視力検査6年 5時間授業 14時45分下校
4/28 視力検査5年 14時45分下校

お知らせ

校長経営戦略予算

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査