きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

4月27日(月)公開分 学習動画の誤りについて

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。


4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。

小学5年生 
英語
「Unit 1 Hello,friends.4」
Pedroの台詞と字幕に相違がありました。

小学6年生  
算数
「対称な図形 1」
チャレンジ問題2 直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。

誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。修正動画の公開日は4月30日(木)となっています。


 
これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む)

小学4年生
算数 大きい数
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,friends.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 分数のかけ算とわり算
第1回 
第2回 
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

臨時休業期間が延長となりましたのでお知らせいたします。
臨時休業期間の延長について(お知らせ)

がっこうたんけんくいず3(1年生)

画像1 画像1
もんだいです。
なんの へやでしょう。

〇けがをしたときや しんどいときに いきます。

〇やさしく てあてを してくれる せんせいが います。

〇しんちょうや たいじゅうを はかります。

わかるかな。

→3のこたえは こちら

6年 算数 分数のわり算の計算のしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、今日の計算ドリル5はもう終わりましたか?

教科書通りに問題を解いていくと、
問題1〜10は、分子を整数でわりれるので、1枚目の写真のように、【分子÷整数】で求めました。

問題11〜20は、分子を整数でわりきれないので、2枚目の写真のように、【分母×整数】で求めました。

先生は、ノートに書いているうちに、
【わり算を約分する】ときのことを考えて、全て2枚目の計算のしかたをしていくことがいいと思いました。

問題1をあらためてやってみたのが3枚目の写真です。
ここでよく忘れがちなのが、【約分】です!
整数の九九の段の同じ数で分子もわることを忘れずに!!

不安なので、5月1日の算数の課題は、約分する分数のわり算プリントを作ったので、解いてみてください。

春の生き物 (4年生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの子から届いた春です。

「散歩の途中、公園でみつけました。
白いツツジの中に赤いツツジが混ざって咲いてました。不思議でした。
そこにいたハチの写真も添付します。」

白のかたまりの中に一輪だけ‼ 本当に不思議ですね。
ハチは、ツツジのみつを吸いに来たのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 遠足(低)