きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

パンジーが咲いたよ(4年生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちで育てたパンジーがきれいに咲きました。
紫と白のパンジーです。
自分なりに調べてみました。

5年理科 発芽実験 出席番号16〜23

 出席番号16〜23が担当する
4月23日 インゲンマメ 発芽の条件調べ

 実験2
  オ.空気にふれる。
  カ.空気にふれない。

 ・教科書をしっかり読んで、実験の方法を確かめてからしましょう。
 ・水がなくなってきたら、元の量になるようにたしてください。

 結果が出たら、コラボノートにアップしてみてくださいね。



画像1 画像1

5年理科 発芽実験出席番号8〜15

 出席番号8〜15が担当する
4月23日 インゲンマメ 発芽の条件調べ

 実験2
  ウ.あたたかい。(室内)
  エ.冷たい。(冷ぞう庫の中)

・教科書をしっかり読んで、実験の方法を確認してからやりましょう。
・インゲンの種子が、水にしずまないように気をつけてください。
・冷ぞう庫の中は、すぐに水がなくなります。確認をわすれないでください。

 結果が出たら、コラボノートにアップしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 発芽実験 出席番号1〜7

 出席番号1〜7が担当する 
4月23日 インゲンマメ 発芽の条件調べ

 実験1
  ア.水をあたえる。
  イ.水をあたえない。

 アの種子が、水にしずまないようにしましょう。
 両方とも発芽をするのでしょうか。
 結果が出たら、コラボノートにアップしてみてくださいね。
 
画像1 画像1

がっこうたんけんくいず 1(1年生)

いちねんせいの みなさん
がっこうの いろいろな きょうしつを くいずで しょうかいします。
なんの きょうしつか わかるかな。

<だい1もん>
〇じぶん せんようの つくえが あります。
〇せんせいと おともだちで べんきょうを します。
〇ここで きゅうしょくも たべます。

わかるかな?

1のこたえはこちら
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 遠足(低)