井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

同報系防災行政無線の試験放送について

危機管理監より、同報系防災行政無線の試験放送の周知について の依頼がありましたので、お知らせします。

 5月20日(水)午前11時頃に、「全国瞬時警報システム(J−アラート )の全国一斉情報伝達試験 」が実施され、同報系防災行政無線を自動起動させて放送を流す予定としており、小学校の屋上等に設置された屋外スピーカーから試験放送が吹鳴します。

 お知り置きください。よろしくお願いいたします。

5/11 5月 第1回目の登校日の準備

 明日から登校日なので、出勤している先生で会場を設営しました。
 イス並べも最早慣れたもので一瞬で終わりました。神業ですね。

 3密を避けるために十分な生徒間ディスタンスが取られています。

 最後に明日の段取りを確認のためもう一度お知らせします。

1年生登校日=5月12日(火)クラス別3展開
   1組 10時00分〜10時10分 正門登校・体育館集合
      10時10分〜10時45分 学活
      10時45分〜10時50分 解散・通用門下校
   2組 11時00分〜11時10分 正門登校・体育館集合
      11時10分〜11時45分 学活
      11時45分〜11時50分 解散・通用門下校
   3組 12時00分〜12時10分 正門登校・体育館集合
      12時10分〜12時45分 学活
      12時45分〜12時50分 解散・通用門下校

服装=標準服(ブレザーなし可)・名札装着(1年を除く)

持物=井高野バッグ
   筆記用具
   始業式(4月8日・5月7日)提出予定の学習課題
   健康観察表(4月8日からの分)
   myハンカチ・ハンドタオル

咳エチケットでお願いします。
家で検温してから登校しましょう。
発熱など体調不良の場合は登校をやめましょう。また、1日・2日前に発熱等の症状があった場合は登校を遠慮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪テレビ 学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表

生徒、保護者の皆様

テレビ大阪にて、5月18日(月)より、月曜日〜金曜日 14:53〜15:41(予定)に、学習支援特別番組「おうちスクール大阪」が放映されます。

番組表を添付していますので、ご確認ください。

大阪テレビ 学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表

5/11 1年生の名札について

 5月の登校日の服装について「名札装着」としておりましたが、1年生についてはまだ名札がお手元にないと思います。

 申し訳ありません。

 明日12日の登校日に配布いたします。
 
 よろしくお願いいたします。

重要 5/11 登校日の持ち物の追加

 明日から始まる登校日の持ち物の追加をお知らせします。
 
 手を拭く時のハンカチ・ハンドタオル


 三密を避けることと外出時のマスク着用とmyハンカチ・ハンドタオルの使用はこれからの新しい生活スタイルの基本と言えましょう。

 学校への登校に限らず、マスク着用とハンカチ・ハンドタオルの携行をするのが賢明だと思います。持ち物欄に書いてなくても習慣として実行したいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31